おでんに♪甘いおもち巾着&たまご巾着

satolove @cook_40038491
ほっこり温まるおでんに味付き巾着を。いなりの皮が甘くて美味しい♪ おでんとは別の小鍋で作るので面倒な爪楊枝止めはなし!
このレシピの生い立ち
おでんの優しい味は大根で楽しみ、パサパサになりやすいたまごの黄身とはおさらばし、半熟たまごで味わえる甘くて美味しい巾着が作りたくていなり揚げにたどり着きました。
おでんに♪甘いおもち巾着&たまご巾着
ほっこり温まるおでんに味付き巾着を。いなりの皮が甘くて美味しい♪ おでんとは別の小鍋で作るので面倒な爪楊枝止めはなし!
このレシピの生い立ち
おでんの優しい味は大根で楽しみ、パサパサになりやすいたまごの黄身とはおさらばし、半熟たまごで味わえる甘くて美味しい巾着が作りたくていなり揚げにたどり着きました。
作り方
- 1
いなり揚げの切り口を開く。
皮を破らないようにゆっくりと。 - 2
おもちを好みの大きさに切り、揚げの中に入れて小鍋に並べる。
(写真はシリコンカップなしのたまご) - 3
小鍋にシリコンカップを置き、その中に広げた揚げを乗せ、たまごを中に優しく割り入れる。(写真はもち巾着なし)
- 4
おでんのお汁を少し小鍋に入れフタをして弱火で煮る。たまごが半熟になれば出来上がり。(写真はたまごのみ)
- 5
おもち、たまごを同じ小鍋で煮るので、おもちは細めに切るとトロトロになります。モチモチがお好みであれば太めに切って下さい。
コツ・ポイント
たまごは小皿に割って揚げの中に滑らせるのがやりやすいかも。お鍋で安定させる為にシリコンカップを利用していますがなくても大丈夫、巾着もちや鍋側面を利用して安定させます。
似たレシピ
-
-
簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着! 簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着!
簡単に出来るおでん種!茹でて殻を剥いてと、面倒な手間いらずの、おでんの玉子です。油揚げに卵を入れるだけ、玉子巾着です。 クックまいななパパ -
-
簡単!おでんのきんちゃくだけ (餅•卵) 簡単!おでんのきんちゃくだけ (餅•卵)
おでんのきんちゃくをおかずの一品に。手軽に作れて美味しいですよ。サブメニューにいかがですか? 関西風です Maple tea -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21133674