改良版・和風材料で作る!ミートソース

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

我が家のミートソースを改良しました。
焦げないようにコトコト時間をかけて煮込むぐらいであとは特に難しい事はありません。

このレシピの生い立ち
我が家の昔から作り続けているミートソースを娘の提案で少し改良してみました。

改良版・和風材料で作る!ミートソース

我が家のミートソースを改良しました。
焦げないようにコトコト時間をかけて煮込むぐらいであとは特に難しい事はありません。

このレシピの生い立ち
我が家の昔から作り続けているミートソースを娘の提案で少し改良してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉葱 400g(約2個)
  2. 人参 150g(約1本)
  3. ・豚合い挽き肉 250g
  4. 大さじ1
  5. トマトピューレ 400g
  6. トマトケチャップ 大さじ3
  7. だし醤油 50cc
  8. みりん 50cc

作り方

  1. 1

    玉葱の皮を剥き、小さめにカットする。

  2. 2

    玉葱をフードプロセッサーに入れてペースト状になるまで攪拌する。

  3. 3

    人参の皮を剥き、小さめにカットする。

  4. 4

    人参をフードプロセッサーに入れ、できるだけ細かくする。

  5. 5

    鍋に合い挽き肉とサラダ油を入れて全体に油が馴染むように混ぜる。

  6. 6

    鍋を火にかける。

  7. 7

    肉の色が変わるまでしっかり炒める。

  8. 8

    一旦火を止め、玉葱、人参、トマトピューレ、トマトケチャップ、だし醤油、みりんを加える。

  9. 9

    全体が均等になるようによく混ぜる。
    再度鍋を火にかける。

  10. 10

    焦げないように鍋底から時々混ぜながら煮る。(水分が少なくなってくるとソースが飛び散る事があるので気をつけて下さい。)

  11. 11

    煮立ったら少し火を弱め、鍋底から時々混ぜながら、水分がとんでポッテリするまで煮込む。(だいたい30〜40分前後です。)

  12. 12

    10分程煮込んだ状態です。
    水分もまだまだ多く、全体に淡い色をしています。

  13. 13

    20分程煮込んだ状態です。
    だいぶ水分がとんで色も濃くなってきました。

  14. 14

    30分程煮込んだ状態です。(味の好みがあるので少し味をみて、足りなければソースやだし醤油を少量加えて味を整えて下さい。)

  15. 15

    30分煮込むと水分もほぼないぐらいまでになってきます。(ここからは先は、お好みで煮込んで下さい。)

  16. 16

    40分煮込んだ状態です。(我が家はいつもこれぐらい煮込んでいます。)

  17. 17

    茹でたスパゲティにたっぷりかけたり。

  18. 18

    ラザニアもオススメです。【レシピID21137496

  19. 19

    余ったミートソースは冷凍用ジッパー袋に入れて冷凍もできます。

コツ・ポイント

だし醤油はめんつゆで代用して作って下さい。(だだし味の違いが多少出てしまいます。)
焦げないように混ぜながらしっかり煮込んで下さい。
味の好みがあるので味見をしてみて、味が足りないようならだし醤油やソース等を加えながら調節して作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ