作り方
- 1
粉類を混ぜた後、水分を入れ、生地が手から離れ、馴染んで少し伸びるまで捏ねる。
- 2
バターを混ぜ、表面が滑らかになるまで捏ねる。伸ばして向こう側が透けて見えればこねあがり
- 3
一次発酵28°Cで40分
- 4
40gずつに分割し、ガス抜きして丸め10分ベンチタイムを取る
- 5
黒豆を4~5粒入れながら丸めなおし、裏を閉じ、天板に並べる
- 6
32°で20分2次発酵させる
- 7
表面に卵を塗り、金粉をかけ、180°Cで15分焼く
似たレシピ
-
-
-
黒豆の煮汁で*簡単おいしいパン*HB 黒豆の煮汁で*簡単おいしいパン*HB
残ってしまう黒豆の煮汁でおいしいパンを。黒豆に含まれるアントシアニンは、目にもいいし、美肌効果もあるんだそうです* ayu4 -
-
-
ふかふか♪黒豆の丸パン ふかふか♪黒豆の丸パン
お正月に残った黒豆でパンを焼いてみました。焼きたてはふかふか~~。食べ切り4個で作ってみました♪/の右側の数量は、3倍量で黒豆の煮汁のみ、1次発酵まで機械に捏ねてもらった場合の数字。煮汁が甘いので煮汁だけの場合は砂糖なしです。 モーリーママ -
-
-
おせちの黒豆で★HBで作る★黒豆パン おせちの黒豆で★HBで作る★黒豆パン
おせちの黒豆、有効活用!黒豆の煮汁を仕込水にしました。パン生地にも色が移って風味豊かな和風豆パンになりましたよ。 mashiho
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21190731