
簡単!レンジで小松菜のごまあえ

kreuzhazel @cook_40128609
小松菜は1年中、安く出回ってるので簡単にできる副菜レシピです。
このレシピの生い立ち
あと一品、副菜が欲しい時、困った時によく作ります。
作り方
- 1
小松菜を食べやすい大きさにカット。600Wのレンジで1分半。
- 2
小松菜が柔らかくなったら冷水に取って冷ます。冷ましたらぎゅっと絞って水気を切る。
- 3
醤油(小さじ1/2)と顆粒だし(小さじ1)を入れて混ぜる。
水分が出てきたらもう一度水気を切る。 - 4
練り白ごまと砂糖と醤油(大さじ1/2)と顆粒だし(小さじ1/2)をしっかり混ぜる。
- 5
小松菜に④をかけて混ぜ合わせる。
味が馴染んだら器に盛る。
コツ・ポイント
炒りごまを摺ると香りも良いですが、面倒なので初めから練りごまを使います!小松菜に先にした味をつけておくと、しっかりとした味になります。
似たレシピ
-
レンジで簡単☆小松菜の生姜胡麻和え。 レンジで簡単☆小松菜の生姜胡麻和え。
レンジだけで簡単副菜。ほんのり生姜風味の小松菜の胡麻和えです。茹ですぎる心配もなく緑鮮やかなのでお弁当にもオススメ。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
-
-
-
-
美味しい♡小松菜とちくわの胡麻和え 美味しい♡小松菜とちくわの胡麻和え
お手頃価格の小松菜と竹輪で簡単副菜☆お弁当に♡H27.10.30話題入りH28.4.27100人目♡クックマガジン掲載♡ ひろママ✴︎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21193731