炊いてこねるだけの簡単おはぎ

伊東家の食卓。
伊東家の食卓。 @cook_40251481

お子さんと一緒に一口おはぎをどうぞ
無添加の胡麻やきなこを使えばなお安心のおやつです。
このレシピの生い立ち
餅つき機用のもち米が余ったのでご飯と一緒に炊いてみました。
思ったよりもちもちになったので、おはぎにしてみました。
手で好みの硬さにこねる事ができます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3-4人分
  1. お米 1.5合
  2. もち米 1.5合
  3. すりごま 適宜
  4. きなこ 適宜
  5. 砂糖 適宜
  6. あんこ 適宜
  7. 少々

作り方

  1. 1

    お米ともち米同量普通に炊きます。
    もち米は2-3時間吸水させておきます。

  2. 2

    炊き上がったらしゃもじでよく混ぜて手で触れるまで冷ましてください。

  3. 3

    触れるようになったら手に取って
    こねます。
    手袋すると作業しやすいです。

  4. 4

    すりごま、きなこはお好みの甘さになるように砂糖を加えます。塩を少々加えると甘さが引き立ちます。
    あんこも市販品です。

  5. 5

    一口大の大きさ程度に丸めたご飯にそれぞれまぶします。
    あんこは全体塗らずに上部に乗せます。

コツ・ポイント

炊き上がってすぐよりよく冷やした方が作業しやすいです。
手袋を使うと楽ですが、なければ水手を濡らしながら作業してください。
余ったら焼きおにぎりにも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

伊東家の食卓。
伊東家の食卓。 @cook_40251481
に公開

似たレシピ