野菜と鶏つくね入のおにぎり棒(離乳食)

♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478

味付けはほぼ、鶏つくねの味のみ。ご飯と混ぜて一緒にカムカム♪野菜入なので一石二鳥です♪(11ヶ月~)お弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
以前から鍋用の鶏つくねが気になっていて、離乳食に使えそう…と思って作りました!!気をつけるのは、エビやカニが入っていないのを確認したり、アレルギーがある食材が入っていなかだけを必ず確認だけはして下さいね!

野菜と鶏つくね入のおにぎり棒(離乳食)

味付けはほぼ、鶏つくねの味のみ。ご飯と混ぜて一緒にカムカム♪野菜入なので一石二鳥です♪(11ヶ月~)お弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
以前から鍋用の鶏つくねが気になっていて、離乳食に使えそう…と思って作りました!!気をつけるのは、エビやカニが入っていないのを確認したり、アレルギーがある食材が入っていなかだけを必ず確認だけはして下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. やわご飯(80g~又は90g) 160g
  2. 野菜入り鶏つくね(スーパーの) 2個
  3. ラップ 使う分だけ

作り方

  1. 1

    鍋用の鶏つくねを使って、簡単におにぎり棒に混ぜて食べさせる!だけのレシピです。やわご飯は温かいものを準備。

  2. 2

    皿にラップをします。

  3. 3

    鶏つくねを、スプーンですくって
    潰します。

  4. 4

    とりあえず、3個

  5. 5

    つくねの上にラップをかけます。
    かけたら、外しやすいように
    角を折っておきます。

  6. 6

    ラップをかぶせたら
    レンジで500wで50秒

  7. 7

    出来上がりはこんな感じ!
    このままでも、軽く味がついてますので
    お子さんの、おかずにもピッタリ♪

  8. 8

    温かいうちに、
    ご飯と混ぜます。

  9. 9

    2本分作るので、鶏つくねは2枚
    でた、汁も少し加えて。

  10. 10

    スプーンで簡単に崩せます。
    全体に混ぜます。

  11. 11

    ラップを敷いて
    横長にご飯をおいて
    ラップで巻き巻きにぎにぎ。

  12. 12

    両サイド捻りながら
    太さを調整して、完成です!
    何本も作って冷凍しとくと
    いいですね!

  13. 13

    残った、鶏つくねも好きなタレをかければ、おかずにも変身!柔らかいので、お子さんから、年配の方にもオススメです♪

コツ・ポイント

レンチン加熱しずきると、固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478
に公開
生活習慣病予防アドバイザーの資格を持つ、SHINOです!簡単で美味しいものを食べたい!只今、息子の子守りをしながら、空いた時間で料理を作ったりしています。料理、占い、小物作り、アニメ・セラムン好き、カラオケ、映画(SF)、特撮ヒーロー大好き、コスプレも好き、MEC食で健康を取り戻しました♪脂質は健康への味方です♪☆旦那さんの痛風、脂質をたっぷり摂って糖質制限で良くなりました(*'▽'*)♪
もっと読む

似たレシピ