水菜と納豆昆布のネバネバ和え物

アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103

水菜のシャキシャキと昆布のネバネバがやみつき!美味しくスルッと食べられます。
このレシピの生い立ち
北海道土産の納豆昆布があったので、シャキシャキ水菜と合わしてみました!

水菜と納豆昆布のネバネバ和え物

水菜のシャキシャキと昆布のネバネバがやみつき!美味しくスルッと食べられます。
このレシピの生い立ち
北海道土産の納豆昆布があったので、シャキシャキ水菜と合わしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜 60g
  2. 納豆昆布 6g
  3. 紫玉ねぎ 1/2個
  4. 炒りごま 適量
  5. 麺つゆ(濃縮2倍) 大さじ4

作り方

  1. 1

    納豆昆布は3〜4倍の水で戻し10分置きます。熱湯で戻すとネバらなくなるので注意!

  2. 2

    紫玉ねぎは薄くスライスして水にさらします。

  3. 3

    水菜は洗って3センチぐらいの長さに切り、水気を切っておきます。

  4. 4

    ①②の水気を切り③も入れ、麺つゆを加えてよく混ぜます。最後に炒りごまをふって出来上がり。

  5. 5

    納豆昆布とは、ネコ足昆布のことで極細の昆布です。水で戻し、生で食べられます。ミネラル、食物繊維、ネバリ成分たっぷりです。

コツ・ポイント

麺つゆがなければ、出汁と醤油、砂糖で和えます。その他、茗荷や鰹節、ネギを入れてもいいです。麺つゆの濃さによって分量変わりますので、味見しながら足してください。麺つゆ以外にドレッシングでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103
に公開
三重県は名張、四方を森に囲まれた山間できれいな水とたっぷり光を浴びさせ水耕栽培で小松菜、水菜、リーフレタス、フリルアイス等を愛情いっぱいに育てています。「食は命」です。私たちはその「命」に関わる部分で働き、素晴らしい「命」の輝きを育み、安心を食卓に届けたいと願っています。アグリー農園のお野菜を使ったスタッフおすすめのレシピをお届けします♪http://agree-nouen.com/
もっと読む

似たレシピ