オクラのわさび醤油和え

たちあらい野菜
たちあらい野菜 @cook_40390047

暑い夏にぴったり!オクラにちょっぴりアレンジを!
このレシピの生い立ち
夏に食べきれないほどの量が採れるオクラをアレンジしてみました!

オクラは整腸作用と健胃効果が期待される栄養価が高い食材です!

わさびの代わりにからしを加えたり、マヨマスタードなどの味付けでもおいしくいただくことができます。

オクラのわさび醤油和え

暑い夏にぴったり!オクラにちょっぴりアレンジを!
このレシピの生い立ち
夏に食べきれないほどの量が採れるオクラをアレンジしてみました!

オクラは整腸作用と健胃効果が期待される栄養価が高い食材です!

わさびの代わりにからしを加えたり、マヨマスタードなどの味付けでもおいしくいただくことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 1袋
  2. わさび 少量
  3. かつおぶし 適量
  4. 濃口醤油 大1/2
  5. 塩(茹で用)

作り方

  1. 1

    オクラのヘタの部分を包丁で削る。たっぷりの湯を沸かして塩をひとつまみ加え、オクラを茹でる。

  2. 2

    「ポンッ!ポンッ!」という音がし始めたら茹で上がりの合図。オクラの色が鮮やかな緑色のうちに湯からあげましょう。

  3. 3

    粗熱をとり、斜めに削ぐ。濃口醤油にお好みの量のわさびを加え、オクラとかつおぶしと和えて完成。

コツ・ポイント

★オクラを茹ですぎないように気を付けましょう
(粗熱で火が通るため)

★ガクの周囲を薄くむくと、口当たりがよくなります!

★粘りを出したいときは細かく刻むと良いですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たちあらい野菜
たちあらい野菜 @cook_40390047
に公開
【簡単!】たちあらい野菜でおうちごはん「レシピのコンセプト」福岡県 大刀洗町(たちあらいまち)の地域おこし協力隊、野菜ソムリエの資格を持ち料理研究家でもある “ささキング” がたちあらい野菜を使ったレシピを監修おうちにあるお野菜で簡単に作れるレシピをご紹介しています!※福岡県 大刀洗町は広大な農地が広がる田園地帯で、サニーレタスやとうもろこし、小麦などの産地として有名な地域です。
もっと読む

似たレシピ