お弁当 豚の角煮ランチ

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

作り置きしておいた豚の角煮と煮卵でお弁当 マルイランチボックスに入れると こんな感じに可愛く仕上がりますよ
このレシピの生い立ち
作り置きおかずや残ったおかずの活用法 余ったおかずで作ってもちょっとデザインを変えてみてこんな感じで盛り付けると凄く美味しそうに見えます ちょっと工夫してみると 意外に名作ができちゃったりしますよよければ参考にしてください

お弁当 豚の角煮ランチ

作り置きしておいた豚の角煮と煮卵でお弁当 マルイランチボックスに入れると こんな感じに可愛く仕上がりますよ
このレシピの生い立ち
作り置きおかずや残ったおかずの活用法 余ったおかずで作ってもちょっとデザインを変えてみてこんな感じで盛り付けると凄く美味しそうに見えます ちょっと工夫してみると 意外に名作ができちゃったりしますよよければ参考にしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当を一つ
  1. 作り置きの豚の角煮 2枚
  2. れんこんの煮物 一枚を半分にして二つ
  3. こんにゃくの煮物 一切れを半分に二つ
  4. 煮卵 二つを輪切りにして一つ半程度しよう
  5. ソーセージ 一本
  6. もち麦ご飯白米でもいいですよ 250 G 程度
  7. おかか昆布 大さじ一杯半程度
  8. ブロッコリー 一房の半分
  9. 赤いパプリカ 3 CM 程度
  10. 味付けは 軽く塩コショウとドレッシングで和えておきます ドレッシングは小さじ半分程度塩コショウが少々

作り方

  1. 1

    ランチボックスの そこの部分にご飯を敷き詰め真ん中に お好きな具材今回はおかか昆布を挟みました

  2. 2

    ご飯を乗せた上にこんにゃくと角煮と一緒に煮込んだレンコンと豚の角煮にスライスした煮卵を並べ中央にブロッコリーとパプリカを

  3. 3

    余った隙間に小さく輪切りにした炒めたソーセージを乗せれば完成です

  4. 4

コツ・ポイント

ご飯をいっぱい敷き詰めてしまって上に具材を乗っけるだけだとご飯の量が多すぎて 、ご飯の量を減らすとおかずが沈んでしまって見栄えが悪くなります、なので真ん中に具材を挟んで上にご飯を乗せてボリュームを出してみました レイアウトはこんな感じ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ