バター無しガーリックトースト

松子代表
松子代表 @cook_40172923

ペースト状になるので、割とまんべんなくパンに塗りやすくて便利。
このレシピの生い立ち
ガーリックトーストが好きで。

バター無しガーリックトースト

ペースト状になるので、割とまんべんなくパンに塗りやすくて便利。
このレシピの生い立ち
ガーリックトーストが好きで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン約3枚分
  1. オリーブ 大さじ1
  2. 牛乳 小さじ1
  3. にんにくすりおろし 小さじ1
  4. 3つまみ
  5. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    材料をすべて混ぜる。
    始めは分離してて混ざる気がしないけど根気よく混ぜてると写真のようなモッタリとしたペースト状になる。

  2. 2

    パンに塗って焼く。
    きつね色手前の焼き加減がオススメ。
    パセリは焦げやすく、苦くなるので。

  3. 3

    ★パセリは面倒でなければ焼いたあとでかける方が焦がすリスクがなくて良いかも。私は面倒だから一緒にするけど。

  4. 4

    ★パンに塗っといて、焼くだけの状態にして冷凍しとくとさらに楽チン。

  5. 5

    ★アレンジでクルトンに★
    大きめの耐熱ボウルにペーストを作り、サイコロ状に切ったパンを入れて混ぜ、

  6. 6

    ラップをせず電子レンジ500Wで1分チン→混ぜてもう1分チンをあと3、4回様子を見ながら繰り返し、カリカリになったら完成

  7. 7

    チンの序盤はパンが湿ってて、こんなんでカリカリになるか?と不安になるけど混ぜチンを繰り返せば完成するのでご安心を。

  8. 8

    大きめのボウルに食パン1枚分で作ると失敗しにくいです。ペーストの分量は1枚分より多めの方がクルトンっぽく仕上がります。

コツ・ポイント

ペースト状になるまでよーく混ぜること。
パン焼くときは焦がさない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
松子代表
松子代表 @cook_40172923
に公開

似たレシピ