お手軽♪バラちらし寿司
パパッとランチにも。きゅうりの食感がいいアクセントになります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物でちらし寿司作れないかなと。
作り方
- 1
きゅうりはスライサー等で薄切りにし、塩小さじ1/2で塩揉み。5分ほどしたら手で絞り水気を良く切る。
- 2
卵は溶いて耐熱容器に入れ、全部が固まる直前までレンチンする。
- 3
カニカマは食べやすい大きさに切る。
- 4
全ての具材を混ぜ合わせて完成!
コツ・ポイント
寿司めしは作ろうと思った時に、酢がなかったのでポン酢に砂糖混ぜて作りました。なかなかいけますよ♪
似たレシピ
-
スイカの皮とカニカマの初夏のちらし寿司 スイカの皮とカニカマの初夏のちらし寿司
捨ててしまいがちなスイカの皮、きゅうりの代わりにお寿司の具材にいれるとシャキシャキした食感がとても美味しいですよ。 クック8F56NG☆ -
-
-
*手軽で簡単、鮭のちらし寿司* *手軽で簡単、鮭のちらし寿司*
鮭を焼いてほぐし、塩もみしたキュウリと、千切りにした大葉と混ぜるだけ。手軽で簡単に、美味しい鮭のちらし寿司が出来ます♪ ryo*aska -
-
炒り卵はレンチン鮭フレークのちらし寿司 炒り卵はレンチン鮭フレークのちらし寿司
鮭フレークや卵など身近な食材で簡単でお祝い感も出ます!きゅうりを少し多めに入れると食感が楽しめていいですよ! mini2king -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325548