旬のセリとボイルイカでゴマ酢味噌和えを!

ザックリさん @cook_40297139
旬のセリは香り高く美味しいですね!
いつもの酢味噌にねり胡麻を加えてまろやかにしてみました!
このレシピの生い立ち
セリをお浸しではなく、ねり胡麻でマイルドな酢味噌にし、ボイルイカと和えてボリュームを出してみました!
乙なおツマミになりました〜∩^ω^∩
作り方
- 1
セリは根っこも香り高く美味しいので土や黒い部分を洗い流してザクッと5〜7cm位に切り茹でます。根・茎・葉の順にお湯に入れ
- 2
約1分弱茹でザルにとり水洗いし、茹でた鍋に戻します。ボイルイカを入れ◯の調味料を500w40秒レンチンし混ぜて加えます。
- 3
よく和えて白胡麻を振って完成!
コツ・ポイント
根っこの部分も美味しいので、是非食べてみて下さい^_^
茹ですぎるとシャキッと感がなくなってしまうので、短時間で茹でます。
似たレシピ
-
-
ボイルイカと長ねぎの酢味噌和え♪ ボイルイカと長ねぎの酢味噌和え♪
ボイルイカのコリコリ食感にトロっとした長ねぎがたまらない☆3つの調味料で作った酢味噌とバッチリ合って美味しいですよ^^♪ bvivid -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21328584