どーんとどんぶりであんかけ茶碗蒸し〜〜☆

どんぶり茶碗蒸しなので、皆んなで和気藹々すくって食べられ、具材も見えないので何が入ってるか楽しみ♪食べたい具材でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しと言えば、個々に出すイメージですが、ずぼらな私は、どーんと、食卓に出したら喜んで食べてくれて、リクエストが多い一品でもあります。
どーんとどんぶりであんかけ茶碗蒸し〜〜☆
どんぶり茶碗蒸しなので、皆んなで和気藹々すくって食べられ、具材も見えないので何が入ってるか楽しみ♪食べたい具材でどうぞ♪
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しと言えば、個々に出すイメージですが、ずぼらな私は、どーんと、食卓に出したら喜んで食べてくれて、リクエストが多い一品でもあります。
作り方
- 1
乾し椎茸は水でもどしておきます。
他の具材も、下ごしらえしておきます。 - 2
水に昆布を入れて、沸騰したら鰹節を入れ、更に沸騰したら、昆布と鰹節を取って下さい。ひっかけ網を使うと便利です。
- 3
出汁が冷める前に塩を入れます。卵をとじて、そこに冷めた出し汁を入れます。そこに醤油を入れて味見。
- 4
1の具材は、生であれば、乾し椎茸の戻しておいた水で酒と、塩少々を加えて煮ておきます。
- 5
具材をどんぶりに入れて、卵と一緒にといだ出汁を投入。
- 6
具材を煮た汁に片栗粉をといで、沸騰したら火を止めてください。
- 7
どんぶりを沸騰した蒸し器に入れて強火にします。吹け上がってきたら、弱火で13分くらい。
- 8
竹串刺して液体が上がってこなければ具材のあんかけ残り汁と、三つ葉を入れて蒸し器の蓋して10秒位で出来上がりヽ(^o^)
- 9
かわだんさん♡初レポの2日連チャン嬉し過ぎる〜♡コメントも嬉し〜。この茶碗蒸し誰かに作って欲しくてUPしたけど、誰も↓
- 10
作ってくれなくてね〜(⌒-⌒; )でも、初レポがかわだんさんでとてもとても嬉しいのだ♡ありがと〜♡今回は河童は浮かんで↓
- 11
無かったようで、残念だったけど、何だか気持ちよさそうに浮かんでますね笑っ♡いつもいつもありがと♡これからもよろすく♡
- 12
わぁお♡runaさん♡どーんと、面倒な茶碗蒸しを作って下さりありがと♡です♡具材も見えて更に美味しそう♡しっかし↓
- 13
runaさん♡、わざわざ返レポしなくて良いですよ〜♡runaさんの作りたいもの作って下さいよ〜runaさんファンが多い↓
- 14
のも分かるんだけど、あまり気を遣い過ぎると身体壊しちゃいますよぉホント、私のレシピはポンコツなので(*_*)でも、ホント
- 15
素敵に作っちゃうからrunaさんなんだよね〜♡いつもありがとうございます♡♪
コツ・ポイント
茶碗蒸しの出汁は、市販の出汁や粉末でも美味しいのですが、やっぱり鰹節と、だし昆布を使用した方が美味しい〜〜(^^)
似たレシピ
-
どんぶりで簡単!あんかけ茶碗蒸し♪ どんぶりで簡単!あんかけ茶碗蒸し♪
具材はカニ棒と、なめこ、三つ葉だけ!!普段に、おもてなしに、スープ代わりに皆で取り分けて食べても楽しい♪美味しい♪ つみれ2:30 -
-
どんぶりであんかけ茶碗蒸し どんぶりであんかけ茶碗蒸し
ホクホクのゆり根と優しい味わいのカニのあんがたっぷりかかった絶品のあんかけ茶碗蒸しです。フライパンで作るのでとても手軽ですよ。おもてなしにぴったりのどんぶりで作りました。 ゆきこのキッチン -
ボリューム満点☆どんぶりサイズの茶碗蒸し ボリューム満点☆どんぶりサイズの茶碗蒸し
具材がゴロゴロ入った、食べ応え抜群の茶碗蒸しレシピです。ひとりで贅沢に食べても、みんなで仲良くシェアしても楽しめます◎ エムケー精工 -
茶碗蒸し(あんかけ) 茶碗蒸し(あんかけ)
茶碗蒸しが大好きなので、わが家では丼でどーん!と作ります。卵とだし汁の中にはんぺんも入っています。あんかけの具の中身次第でいろいろバリエーションも楽しめます。意外に簡単にでき、美味しくて身体も温まります。じゅんべ
-
-
-
その他のレシピ