スクエア ちらし寿司

こざこざ @cook_40039078
錦糸卵が菜の花色の春色~。
明日も食べられるよう海鮮はとびっ子だけのちらし寿司。市販の五目チラシの素を使って
このレシピの生い立ち
お雛様の日はちらし寿司。
お雛様を飾らなくても(かわいそうだけど)ちらし寿司は欠かせない。
スクエア ちらし寿司
錦糸卵が菜の花色の春色~。
明日も食べられるよう海鮮はとびっ子だけのちらし寿司。市販の五目チラシの素を使って
このレシピの生い立ち
お雛様の日はちらし寿司。
お雛様を飾らなくても(かわいそうだけど)ちらし寿司は欠かせない。
作り方
- 1
お米の普通量の水から大さじ2の水を抜き炊き上げ、温かいうちに五目チラシの素を混ぜる。
- 2
油揚げの甘辛煮を1枚分足しています。無くてもよし。(分量外)
23㎝角のスクエアの入れ物に入れ、9等分に切れ目を入れる。 - 3
玉子とごま油を混ぜて、テフロンフライパンで薄焼きにし、千切りにして錦糸卵を作る。
- 4
青菜の漬物をみじん切りにし、カニカマは半分の長さにして割いて細かくする。プルコギは焼いておく。
- 5
錦糸卵を乗せ、5か所に青菜の漬物、生ハムをバラの形にくるくる巻いたもの、とびっ子を乗せる。
- 6
4か所にとびっ子、カニカマ、プルコギを乗せる。
- 7
彩綺麗に仕上がりました。
コツ・ポイント
手軽に使える市販の五目ずしの素を使うのが便利。味付けは間違いなし。
プルコギも焼くだけの味付け肉を買ってきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21349372