桃の節句 ひな祭り御膳 離乳食中期初節句

❁りんかママ❁
❁りんかママ❁ @cook_40406205

前日までの下準備で当日すぐに作れるひな祭り御膳!スープと菱餅マッシュは離乳食初期からOK!

このレシピの生い立ち
8ヶ月になった娘の初節句の為に考えた離乳食御膳です。

桃の節句 ひな祭り御膳 離乳食中期初節句

前日までの下準備で当日すぐに作れるひな祭り御膳!スープと菱餅マッシュは離乳食初期からOK!

このレシピの生い立ち
8ヶ月になった娘の初節句の為に考えた離乳食御膳です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ☆菱餅風マッシュポテト☆
  2. じゃがいも 1個
  3. ビーツペースト 5g
  4. ほうれん草ペースト 5g
  5. ☆ひなあられ風卵ボーロ☆
  6. 卵黄 1個
  7. きび砂糖 20〜30g
  8. 牛乳 大さじ1
  9. 片栗粉 80g
  10. ほうれん草パウダー 小さじ1/2
  11. 紫芋パウダー 小さじ1/2
  12. ☆スープ☆
  13. 特製野菜スープ(レシピID: 21350958) 25ml
  14. お花麩 2個
  15. ☆ちらしお粥☆
  16. 7倍粥 適量
  17. サーモン刺身(茹でてほぐしだの) 5g
  18. ゆで卵(卵黄) 半分
  19. さやいんげん(茹でたもの) 少々
  20. にんじん(型抜きスライス茹でたもの) 6枚

作り方

  1. 1

    ☆菱餅風マッシュポテト☆

    じゃがいもの皮を剥いて、水にさらして柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    水煮ビーツを加熱してブレンダーでペーストにする。(日々の離乳食準備時に冷凍しておくと便利、ビーツパウダーでもOK)

  3. 3

    ほうれん草の葉の部分を茹でて水に晒しアク抜きし、ブレンダーでペーストにする。(こちらも冷凍orパウダーでOK)

  4. 4

    茹で上がったじゃがいもをマッシャーで潰す。潰したらボールにじゃがいもを3当分に分ける。

  5. 5

    三等分したもの1つに②のビーツを加えて混ぜる。もう1つに③ほうれん草を混ぜる。もう1つは白なのでそのままで。

  6. 6

    各色別々にラップに挟み厚さ5ミリほどに整える。それを冷蔵庫で30分程冷やす。(冷えると硬くなって扱い易くなる)

  7. 7

    冷蔵庫から取り出して、緑、白、ピンクの順に重ねて包丁でひし形に切る。(紙で先に菱形を作って上に乗せて切ると失敗しない)

  8. 8

    菱餅マッシュは完全。(他の料理が出来上がるまでは冷蔵庫で待機。最後に盛り付ける時レンジで温めてから盛り付ける)

  9. 9

    ☆卵ボーロ☆

    卵黄にきび砂糖を加えゴムベラでよく混ぜ合わせる。(砂糖はお好みで20〜30g)

  10. 10

    上記に牛乳を加え混ぜ合わせる。

  11. 11

    ⑩をボールに三等分する。1つに紫芋パウダーをもう1つにほうれん草パウダーを加えて混ぜ合わせる。

  12. 12

    片栗粉を3当分にして加え混ぜ合わせる。耳たぶくらいの硬さにまとまればOK(卵の大きさによっては片栗粉を少し加えてもOK)

  13. 13

    できたものを1センチほどの棒状にしてラップに包んで冷蔵庫で30分程寝かす。

  14. 14

    オーブンを160度に予熱する。

  15. 15

    生地を1センチほどの大きさに包丁で切ってオーブンシートを敷いたオーブンプレートに丸めて並べる。

  16. 16

    15〜20分程焼く。
    (焦げそうになったら上にアルミホイルを被せる)
    粗熱を取ったら出来上がり。

  17. 17

    ☆ちらしお粥☆

    固茹でゆで卵を作り、卵黄だけ取り出す。

  18. 18

    にんじんをスライスして花形に型抜きする。さやいんげんは1本をにんじんと一緒に柔らかくなるまで茹でる。

  19. 19

    サーモンのお刺身1切れを茹でてほぐしておく。

  20. 20

    お弁当カップの四角を高さ2センチ程に切る。7倍粥をカップに流し入れる。

  21. 21

    上記に茶漉しで卵黄半分を漉しながら振りかける。

  22. 22

    その上にほぐしたサーモンを散りばめる。

  23. 23

    上記にさやいんげんをスライスして乗せる。(ブロッコリーでもOK)

  24. 24

    最後ににんじんをバランスを見て乗せれば完成。

  25. 25

    ☆スープ☆

    特製野菜スープにお湯で戻したお花麩を2つ浮かべて完成。(スープはインスタントのだしや味噌汁でもOK)

  26. 26

    最後に4品を盛り付けて完成♡

コツ・ポイント

冷凍できるものは先に用意すると当日温めて盛り付けるだけ!卵ボーロも2〜3日前から準備OKです!マッシュポテトの残りは後日離乳食にリメイクを!レシピID :21349536
レシピ掲載するつもりで作っていなかったので写真が少なくてすみません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❁りんかママ❁
❁りんかママ❁ @cook_40406205
に公開
クックパッド初心者の8ヶ月の女の子の新米ママです。お料理が大好きなので子育ての合間に離乳食レシピを中心にアップしていきたいと思います♪素材の味を活かして、できる限り無添加で!時短、簡単にをモットーに作っていきます♪娘は便秘症なのでレシピが便秘対策のものが多くなってしまうかもです^^;過去に作って良かったものもアップしていきたいと思います!(2023.3.4キッチンstart)
もっと読む

似たレシピ