ピロシキぎょうざパン

恋の虚無僧
恋の虚無僧 @cook_40068778

中国とロシアの有名なギョウザとピロシキを合体させた国際仲良しパンです。
このレシピの生い立ち
国際交流のバザーで、ロシアのピロシキと中国のギョウザが両隣で仲良く売られていたので、ドッキングさせることを思いつきました。パン生地でギョウザの皮を作り、中身はピロシキの具で作ればと、作ってみました。デザイン的に、皆さん、喜んでくれました。

ピロシキぎょうざパン

中国とロシアの有名なギョウザとピロシキを合体させた国際仲良しパンです。
このレシピの生い立ち
国際交流のバザーで、ロシアのピロシキと中国のギョウザが両隣で仲良く売られていたので、ドッキングさせることを思いつきました。パン生地でギョウザの皮を作り、中身はピロシキの具で作ればと、作ってみました。デザイン的に、皆さん、喜んでくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個分
  1. 強力粉 250g
  2. 全粒粉 50g
  3. 粗製糖 25g
  4. 3g
  5. ドライイースト 6g
  6. 牛乳+卵1個 230g
  7. ピロシキの具
  8. 春雨・キャベツ・玉ねぎ・にんじん豚ひき肉・塩など 適量

作り方

  1. 1

    まず、ピロシキの具(ぎょうざの具と同じ、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、等)をいため、鶏がらスープで味付、冷ます。

  2. 2

    パン生地をこね、発酵させる。

  3. 3

    分割する。

  4. 4

    丸める。

  5. 5

    丸く手で生地を伸ばす。

  6. 6

    綿棒でさらに薄く延ばす。

  7. 7

    直径約10㎝に整える。

  8. 8

    計量した具を先ほどの生地の上に載せる。

  9. 9

    生地を半月型に折って、具を包み込む。

  10. 10

    端の方で、ぎょうざと同じ要領でひだを寄せ、包み込む。1個あたりの重さは

  11. 11

    他の生地も同様にぎょうざの形に包み込む。

  12. 12

    天板にクッキングペーパーを敷き、9個ぎょうざパンを並べて焼く。

  13. 13

    焼きあがったところです。

  14. 14

    ふっくらとおいしそうに焼き上がりました。

コツ・ポイント

ギョウザの皮をパン生地で作るので、一次発酵を省いて作りますが、なるべく室内の温度を下げて作って下さい。発酵がどんどん進んで、成形がしづらくなりますので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恋の虚無僧
恋の虚無僧 @cook_40068778
に公開

似たレシピ