【ヒプノシスマイク】ミニカップケーキ★

Buster Bros!!!のモチーフカップケーキ♬
ミックスソフトのような2色と3色クリームの絞り出しが出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
推し会の手土産や推し祭壇への供物に出来るものを...と思い、常温でも持ち運び等OKなカップケーキを作りました(´꒳`) 絵心のない私にはイラストケーキはハードルが高すぎるので、モチーフケーキという形で山田三兄弟を再現してみました♡‧₊˚
【ヒプノシスマイク】ミニカップケーキ★
Buster Bros!!!のモチーフカップケーキ♬
ミックスソフトのような2色と3色クリームの絞り出しが出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
推し会の手土産や推し祭壇への供物に出来るものを...と思い、常温でも持ち運び等OKなカップケーキを作りました(´꒳`) 絵心のない私にはイラストケーキはハードルが高すぎるので、モチーフケーキという形で山田三兄弟を再現してみました♡‧₊˚
作り方
- 1
【レッドベルベットケーキ作り】
粉類、液体類(室温)は全て合わせ、着色料はぬるま湯で溶いておく。粉類は2-3回ふるう。 - 2
ふるった粉類をボウルに入れ、液体類を加えてよく混ぜたら、着色料も加えてむらなく混ぜる。
- 3
グラシンケースを敷いたマフィン型に6・7分目まで注いで、170℃に予熱したオーブンで約15分焼き、型から出して冷ます。
- 4
【デコチョコ作り】
反転させた下絵の上にクッキングシートを敷き、溶かしたホワイトチョコペン(コルネに詰替)で輪郭を描く。 - 5
4の輪郭が固まったら、輪郭内をブラックチョコペンで塗りつぶす。この時、小さな点(キャラの特徴であるホクロ)も作っておく。
- 6
5の余ったブラックチョコペンでマーブルチョコの赤・青・黄にそれぞれB・M・Lと描く。(キャラのバッジのモチーフ)
- 7
【バタークリーム作り】
室温に戻したバターを混ぜてなめらかにしておく。 - 8
卵白をほぐし、粉糖を加えて混ぜたら、細火や湯煎にかけ、温かくなるまでかき混ぜながら温める。
- 9
8が温まったら火や湯煎から外し、冷めるまでハンドミキサーでよく混ぜる。ツノが立つまで混ぜたら、低速で混ぜてキメを整える。
- 10
9に7を3回に分けて加え、その都度ハンドミキサーでよく混ぜ、キルシュも加える。途中分離するが、混ぜ続ければ綺麗に混ざる。
- 11
【一郎デコレーション】
6切大(#2D)の口金を取り付けた絞袋に1/3弱の10を入れ、カップケーキに絞り出す。 - 12
11にデコチョコ、ホクロ、マーブルチョコをセットし、オッドアイカラーの赤と緑のトッピングを飾って完成。
- 13
【二郎デコレーション】
残りの10から半分を取分る。取分たうち1/4強を残し、残りを1cmの丸口金をつけた絞袋に詰める。 - 14
1/4強のクリームは青と少量の紫で着色し、これも1cmの丸口金をつけた絞袋に詰める。
- 15
6切大の口金をつけた絞袋に14を2筋絞り出したら、13の絞袋に詰めたクリームを全て絞り出してクリームの準備OK。
- 16
一郎同様、カップケーキに絞り出して、デコチョコやオッドアイカラーの緑と黄のトッピングを飾って完成。(ホクロは2つ)
- 17
【三郎デコレーション】
残りの10のうち、黄と紫に着色するためそれぞれ1/5ずつ取って着色する。※紫には若干黒を混ぜる。 - 18
着色した2色と残りのクリームをそれぞれ1cmの丸口金をつけた絞袋に詰め、6切大の口金をつけた絞袋に黄・紫を一筋ずつ絞る。
- 19
18に残りのプレーンのクリームを全て絞り出し、クリームの準備OK。
※カラーが替わっただけで、作業自体は15と同じ要領。 - 20
他と同様、カップケーキに絞り出して、ホクロ(3つ)やオッドアイカラーの紫・緑のトッピングを飾って完成。
コツ・ポイント
今回使用したWiltonのミニマフィンパンだと、グラシンケースは白 5F(底33径×H21)がベストサイズになります✨
バタークリームに使用する粉糖はコンスターチ入りより、オリゴ糖入り若しくは純粉糖が舌触りなめらかに仕上がっておすすめです♪
似たレシピ
その他のレシピ