なばなと塩昆布の和風チヂミ

★MAKIKO
★MAKIKO @cook_40061782

なばなと塩昆布で、少しほろ苦くしょっぱい米粉の和風チヂミです。
このレシピの生い立ち
波里お米で作ったチヂミ粉のモニターに当選させていただきました。そこに買ってあったなばなを組み合わせてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 波里お米で作ったチヂミ粉 50g
  2. 90g
  3. なばな 2本
  4. 塩昆布 5g
  5. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    水と波里お米で作ったチヂミ粉と塩昆布を混ぜ合わせ、5分置く。

  2. 2

    なばなは電子レンジ用の蒸し器で2分蒸して、カットしておく。

  3. 3

    大きな卵焼き器にごま油を入れて弱火で熱し、①と②をさっと混ぜ合わせて流し入れる。すぐに薄く広げる。

  4. 4

    中火の弱火にして両面を焼く。

  5. 5

    カットして皿に盛り付け、七味唐辛子を添える。

コツ・ポイント

生地を薄く広げるために、弱火でスタートする。カリカリのうちに、焼いたらすぐに食べる。塩昆布の味で食べれるので、一味唐辛子がなくてもおいしい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

★MAKIKO
★MAKIKO @cook_40061782
に公開
お料理大好き♪ お惣菜は買わないで、やっぱり手作り家ごはん♪
もっと読む

似たレシピ