かぶの葉と塩昆布のふりかけ

えつき @cook_40054775
かぶの葉の美味しいふりかけです。
このレシピの生い立ち
かぶの葉としらすのふりかけをいつも作っていたのですが、しらすを買ってくるのを忘れて、何か他のもので代用出来ないかと考えて作ってみました。
作り方
- 1
かぶの葉はよく洗って水気をふいてから、包丁で細かく刻みます。塩昆布も細かく刻みます。
- 2
フライパンにごま油を入れて火をつけます。熱くなったらかぶの葉を入れて炒めます
- 3
炒めたら、塩昆布を入れて炒める。
- 4
めんつゆを入れて全体をしっかり混ぜたら、鰹節を入れて混ぜ合わせて出来上がりです
- 5
保存容器に入れて、あら熱が取れたら冷蔵庫で2~3日日持ちします。
コツ・ポイント
かぶの葉も、塩昆布も細かく刻んでください。
とても簡単に出来ます。
塩昆布があるので塩を足す必要はないです。
似たレシピ
-
-
かぶの葉と桜えびのふりかけ●麺つゆで簡単 かぶの葉と桜えびのふりかけ●麺つゆで簡単
かぶは葉まで美味しいですね!少し濃いめの味付けでふりかけを作ったら、ごはんいくらでも食べれます(^-^) シンパパKikka -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21387351