かぶの葉と塩昆布のふりかけ

えつき
えつき @cook_40054775

かぶの葉の美味しいふりかけです。
このレシピの生い立ち
かぶの葉としらすのふりかけをいつも作っていたのですが、しらすを買ってくるのを忘れて、何か他のもので代用出来ないかと考えて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぶの葉 1個分
  2. 塩こんぶ 10g
  3. ごま こさじ1
  4. かつお節 2g
  5. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぶの葉はよく洗って水気をふいてから、包丁で細かく刻みます。塩昆布も細かく刻みます。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて火をつけます。熱くなったらかぶの葉を入れて炒めます

  3. 3

    炒めたら、塩昆布を入れて炒める。

  4. 4

    めんつゆを入れて全体をしっかり混ぜたら、鰹節を入れて混ぜ合わせて出来上がりです

  5. 5

    保存容器に入れて、あら熱が取れたら冷蔵庫で2~3日日持ちします。

コツ・ポイント

かぶの葉も、塩昆布も細かく刻んでください。
とても簡単に出来ます。
塩昆布があるので塩を足す必要はないです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えつき
えつき @cook_40054775
に公開
ズボラで、作るの食べるの大好き!3人の子供のママです。簡単で美味しいレシピをゆるりと載せていけたらと思ってます。クックパッドブログも始めました。よろしければのぞいてください。
もっと読む

似たレシピ