低温調理器レシピ☆簡単ローストビーフ

salviaサルビア @salvia_mama
Hismileの低温調理器を使用した、簡単ローストビーフのレシピです♪レシピはプロの料理人監修!必見ですよ☆
このレシピの生い立ち
低温調理器を使用したレシピ♪「買ったからには活用したい!」と思っている方、ぜひ参考にしてくださいね☆
低温調理器レシピ☆簡単ローストビーフ
Hismileの低温調理器を使用した、簡単ローストビーフのレシピです♪レシピはプロの料理人監修!必見ですよ☆
このレシピの生い立ち
低温調理器を使用したレシピ♪「買ったからには活用したい!」と思っている方、ぜひ参考にしてくださいね☆
作り方
- 1
サーロインの脂を切り落とします。
- 2
残った赤身は、真空パック用の袋に入れやすい大きさにカットします。(大きさはお好みでOK)
- 3
先ほどカットした「脂」を焼きます。脂から油分が出るため、フライパンに油はひきません。
- 4
赤身部分に塩こしょうをふり、「脂」が入っているプライパンに追加で入れ、軽く焼きます。
※塩こしょうは焼く直前に! - 5
赤身の全体に焼き目がついたら、一旦フライパンからあげておきます。「脂」はそのままフライパンに残しておきましょう。
- 6
千切りにした玉ねぎを入れ、めんつゆを回しかけて軽く炒めます。
- 7
赤身・脂・玉ねぎをすべて袋に入れます。それぞれバラバラにではなく、味がなじむよう一緒に入れましょう。
- 8
低温調理器を「56度」で「1時間半」作動。
- 9
調理が終了したらそのまま袋から出し、カットしてお皿に盛り付ければ完成♡
- 10
★今回は、「Hismile」の低温調理器を使用しました★
コツ・ポイント
★「Hismile(ハイスマイル)」の低温調理器を使用しました♪
★レシピは、「蕎麦割烹くらた」の倉田政起シェフ監修です♪
★お肉を先に焼いておくことで、肉の水分が逃げません。うま味がぎゅっと凝縮されますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
低温調理器で♩『ローストビーフ』 低温調理器で♩『ローストビーフ』
低温調理器で作ったローストビーフ。設定温度になった器に入れて加熱するだけ!牛から出た汁で美味しいソースを作って下さいね♪ ココキッチン78 -
-
-
-
-
-
低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ 低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ
話題の低温調理器ANOVAで、簡単なのに感動的に美味しいローストビーフを♪柔らかくジューシー、脂がくどくなく甘いんです♪ ねこまるり
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21387977