お手軽カボチャ入りスイートポテト

さつまいもとカボチャで手間のかからないスイートポテトを作りました。パルスイートを使って少しだけカロリーオフ。
このレシピの生い立ち
さつまいもを使ってスイートポテトを作った時、料理で使って余っていたカボチャを入れてみたら、しっとりして美味しく出来たことがあったので、レシピ化してみました。何個も丸めない、オーブン使わない、楽チンレシピです。
お手軽カボチャ入りスイートポテト
さつまいもとカボチャで手間のかからないスイートポテトを作りました。パルスイートを使って少しだけカロリーオフ。
このレシピの生い立ち
さつまいもを使ってスイートポテトを作った時、料理で使って余っていたカボチャを入れてみたら、しっとりして美味しく出来たことがあったので、レシピ化してみました。何個も丸めない、オーブン使わない、楽チンレシピです。
作り方
- 1
材料はこちらと、卵黄です。お砂糖の代わりにパルスイートを使用します。
- 2
カボチャの種をスプーンで取り除きます
- 3
カボチャ全体を水で濡らして、耐熱ボールに入れて3分チン。ラップをピチッとせず、隙間を開けておくと良い。
- 4
さつまいもの皮をむき、適当な大きさに切ります。水でサッと洗い、耐熱ボールに入れてラップをし、10分チン。
- 5
カボチャは少し冷ましてから皮を包丁で落とし、適当な大きさに切ります。
- 6
10分チンしたさつまいもと、カボチャを同じ耐熱ボールに入れて8分チンする。
- 7
まだ固い場合は、様子を見ながらもう少し加熱して、ホクホクになるまでやってください。
- 8
マッシャーや、フォークで全体を潰します。
- 9
牛乳、バター、パルスイートを入れて混ぜる。(しゃもじが結構やり易い)
- 10
味見をしながら好みの味に近づけてください。
- 11
手で適当に丸めて、ココット皿に入れます。
- 12
卵黄にちょっぴりの水(ティースプーン半分ほど)を足して伸ばしたものを上からかけます
- 13
黒ゴマ、岩塩をふります。なければなしで良いですが、岩塩はおすすめです。
- 14
オーブントースターで軽く焼き色がつくくらいまで焼きます。
- 15
熱々にしたい方は、ココット皿に入れてからレンジで温めてから焼くか、トースターで焼きはじめにアルミホイルをかけて下さいね。
- 16
生クリームを添えて食べるのも美味しいですよ(^-^)
- 17
フォークで崩しながらどうぞ~
コツ・ポイント
耐熱ボールでさつまいもとカボチャを加熱する時は、ラップをピチッとせず、隙間を開けておき、真空になったり、ラップをはがすときに破裂するのを防いでいます。火傷に気を付けて下さいね(^-^)黒ゴマ、岩塩はなくても良いですが、岩塩はおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
まずいカボチャ救済!スイートポテト。 まずいカボチャ救済!スイートポテト。
バター、生クリーム、卵黄なし。パルスイート使用でカロリーダウン。黄色はカボチャで。まずいカボチャの救済に(-_-;)りぃ☆ままこ
-
-
-
-
その他のレシピ