赤エビのパスタ◎簡単……じゃないです

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ朝日「食彩の王国」で紹介されたレシピを大幅にはしょったものの、手間はかかります。でも、仕上がりはウマシ!
このレシピの生い立ち
テレビ朝日「食菜の王国」で紹介されたイタリア料理の野崎翠シェフのレシピを参考にしました。本来は大きめの甘エビを使う、冷製パスタです。

赤エビのパスタ◎簡単……じゃないです

テレビ朝日「食彩の王国」で紹介されたレシピを大幅にはしょったものの、手間はかかります。でも、仕上がりはウマシ!
このレシピの生い立ち
テレビ朝日「食菜の王国」で紹介されたイタリア料理の野崎翠シェフのレシピを参考にしました。本来は大きめの甘エビを使う、冷製パスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 赤エビ 5尾
  2. 適量
  3. カンタン 大さじ3
  4. 輪切り唐辛子 少々
  5. オリーブ 大さじ2
  6. ★野菜ジュース 200ml
  7. ★小分けトマトペースト 1本(18g)
  8. 100ml
  9. ★にんにく(チューブ) 2cm
  10. ★しょうが(チューブ) 2cm
  11. ☆タイム(パウダー 小さじ1/2
  12. ☆オレガノ 少々
  13. ☆カイエンペッパー 少々
  14. スパゲッティ(1.4mm) 120g
  15. 1000ml
  16. 小さじ1
  17. レタスサラダ ひとつかみ
  18. ヨーグルト(プレーン) 適量

作り方

  1. 1

    赤エビをザッと水洗いし、頭と身に分ける。身は殻を剥き背わたを取る。殻と頭は2cmくらいに切り分ける。

  2. 2

    身は一口大に切り、酒で洗い10秒ほど湯通し。クッキングペーパーで汁気を除きボウルなどにカンタン酢と唐辛子を入れ漬け込む。

  3. 3

    フライパンで油を熱する。中火で1の殻と頭を砕きながら炒める。汁気が出てきたら、★とお好みに応じ☆を加え味を馴染ませる。

  4. 4

    3をネットなどに入れて濾し汁気をパスタソースにする。

  5. 5

    スパゲッティを規定時間で茹でて湯切りし、フライパンに移して4のパスタソースと合わせる。

  6. 6

    5を皿にドーナツ状に盛りつけ、中央に彩りを兼ねてレタスサラダをあしう。

  7. 7

    6に汁気を除いた2を乗せ、スパゲッティに滑らかにしたヨーグルトをかければできあがり。

  8. 8

    食べるときには混ぜこぜにしてどーぞ。

コツ・ポイント

エビは生食用でしたが身は念のために湯通ししました。むしろ、旨味は増したようです。2では冷蔵庫に10分ほどおき甘辛の酢漬けにします。頭は先端の硬い部分や目玉は除きます。3ではガシガシ砕き中身をほじくりながら炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ