米粉で小カブのクリームパスタ

フライパンに米粉混じりの牛乳を最後に加え、熱して作る「簡単クリームソース」。カブ、チーズと鳥むね肉との相性が抜群でした。
このレシピの生い立ち
「クリームパスタ食べたい」と言うリクエストに応えて、有り合わせの食材で作ったら、望外に美味しかったので、備忘も兼ねて、レシピを投稿しました。
米粉で小カブのクリームパスタ
フライパンに米粉混じりの牛乳を最後に加え、熱して作る「簡単クリームソース」。カブ、チーズと鳥むね肉との相性が抜群でした。
このレシピの生い立ち
「クリームパスタ食べたい」と言うリクエストに応えて、有り合わせの食材で作ったら、望外に美味しかったので、備忘も兼ねて、レシピを投稿しました。
作り方
- 1
小カブの葉は、あらかじめ茹でて、冷水で〆め、カットしてあったもの(味噌汁の身用)を使用しました。
- 2
カブは、厚めに皮を剥き、コロコロした感じ(2cm弱)にカットします。
- 3
鳥胸肉をスライス。「鶏むね肉の切り方講座 やわらかく食べるためのコツに12万いいね」と言うページを参照して切り分けを!
- 4
鳥むね肉はスライス後、塩胡椒して、軽く揉み、下味をつけておきましょう。
- 5
フライパンに火を入れる前に、チーズ(クリームチーズ、ビザ用チーズなど、お好みで)は小皿に用意しておきます。
- 6
フライパンにオリーブオイルをたっぷり目に入れ、スライスニンニクを浮かべてから弱火を点火。
- 7
スパゲティ200gを、塩を加えて沸かしたお湯で、規定時間(お好みで調整)茹でます。
- 8
オイルの温度が上がったら、鳥むね肉をフライパンに入れ、コンロを中火に。両面を焼きます。
- 9
カブと、オタマ1~2杯の茹で汁をフライパンに加え、よく揺すります。乳化…できれば御の字ですが、カブに火を通すコト第一で
- 10
カブの葉を別のボウル等に入れて、茹で汁100cc、牛乳100cc、米粉大さじ2(写真中央が粉)を加えてよく混ぜます。
- 11
チーズをフライパンの食材に加えてよく混ぜます。溶け始めたら、「米粉牛乳カブ葉」をイッキにフライパンに投入。
- 12
ぐるぐる混ぜると、クリームソースが完成。そこへスパゲティを加えて、軽く混ぜたら。完成です。
コツ・ポイント
蕪は、買ってきた日のうちに、葉の部分を根本近くから切り落とし、塩を加えたたっぷりのお湯で30秒~1分ほど茹で、水で締めてから、5センチほどにカットしておきます。今回のパスタ以外にも、味噌汁の具などに活用できる、便利な青菜です。
似たレシピ
その他のレシピ