勝手に2層!レモネードゼリー
母が子供の頃によく作ってくれたゼリーです
このレシピの生い立ち
母のレシピを備忘録に載せてます。
作り方
- 1
レモネードと生クリームはこちらを使いました!
我が家はてん菜糖しかないので、下の層が濃いクリーム色になります - 2
ゼラチン5gを水50ccで溶かしておく
- 3
鍋に牛乳200cc、砂糖40gを入れ
沸騰させないように混ぜながら溶かす - 4
③の鍋に②のゼラチンを入れ、溶けたら生クリーム200ccを入れる
- 5
沸騰直前に火を止め、レモネード80gを入れてすぐに混ぜる
(固まりやすいのでしっかり泡立て器で混ぜる!) - 6
水で濡らした容器に注ぐ
濾してから入れると大きい泡もなくなり、溶け残りもありません - 7
粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やしたら完成!
コツ・ポイント
工程は鍋にどんどん混ぜていくだけ!
冷やすと勝手に2層になるので見栄えがいいですよ!
かなり甘めなのでお砂糖の分量を減らしてレシピを変更しました!
似たレシピ
-
-
-
はちみつレモネードゼリー&パンナコッタ♡ はちみつレモネードゼリー&パンナコッタ♡
シュワシュワ〜♪のレモネードゼリーに とろけるパンナコッタを合わせました♡ 火を使わない簡単レシピです。 noripetit -
-
簡単♡寒天ドリンコ♪とろりん♡レモネード 簡単♡寒天ドリンコ♪とろりん♡レモネード
寒天ダイエットが流行った頃、よく作っていたものだけど、またもや もゆちゃん(momoyuzuさん)の『簡単♡寒天ドリンコ』シリーズに・・・(。-∀-) ニヒ お腹のお掃除&ビタミンCで美容にも大活躍!! *まち* -
さっぱり!トマトレモネードゼリー さっぱり!トマトレモネードゼリー
トマトジュースを使用して簡単に作ることが出来ます。不足しがちなビタミンを手軽に摂れる夏にぴったりのデザートです! 甲南女子大学生活環境 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21431703