ヨウサマの減塩簡単なラザニア

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

この時期ににラザニアを作ってますが、今年は手抜きしました。
コカコーラ自販機の「えびのビスク」が美味しかったからです。

このレシピの生い立ち
イタリア料理は意外にも塩分が高いので、自分で食べる量を制限する。何気なく自販機で買ったエビのスープが美味しいので、ひらめきました。健康な方もこのスープはストレートで飲めないな?1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩簡単なラザニア

この時期ににラザニアを作ってますが、今年は手抜きしました。
コカコーラ自販機の「えびのビスク」が美味しかったからです。

このレシピの生い立ち
イタリア料理は意外にも塩分が高いので、自分で食べる量を制限する。何気なく自販機で買ったエビのスープが美味しいので、ひらめきました。健康な方もこのスープはストレートで飲めないな?1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. レトルトハンバーグ(湯煎にかけるタイプ)を横にスライスして2枚にする 1袋
  2. 生パスタ(細かく刻む) 100g
  3. とろけるスライスチーズモッツァレラチーズスライス・ゴーダチーズスライス 各1枚
  4. レトルトグラタンソース 1袋
  5. 野菜ジュース・コカ・コーラエビのビスクスープ 各1缶(180cc)×2=360cc

作り方

  1. 1

    各スライスチーズを1枚ずつ使用。
    ハンバーグは湯煎して横にスライス、1つを2枚にする。
    生パスタはマッチ棒位に刻む。

  2. 2

    ハンバーグを横にスライスして、1層にハンバーグ→とろけるチーズ→パスタ、2層目ハンバーグ→モッツァレラ→パスタで重ねる。

  3. 3

    下のモッツァレラチーズが溶けたらゴーダチーズを重ねる。

  4. 4

    写真の材料を溶かして軽く煮詰める。

  5. 5

    作り方4でまんべんなく混ぜたソースをハンバーグと一緒に煮詰める。

  6. 6

    ハンバーグを上の方に移動させ、ソースをかけながらゴーダチーズを溶かす。

  7. 7

    皿に盛り付け、黒胡椒をかける。
    お好みで粉チーズ、黒オリーブスライスをかける。

  8. 8

    余ったソース にシーフードを加えてペスカトーレパスタ。

  9. 9

    期間限定だが良い仕事をしてくれました。
    コカ・コーラの自販機でエビ以外にもコーンスープ等全3種類あります。

コツ・ポイント

とろけるチーズ、モッツァレラチーズ、スライスチーズを使う。

市販のスープ、ソース、レトルト食品を使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ