未完熟橙の低糖シロップ煮(ジャム)

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme

未完熟橙を手間暇かけてマイルドなシロップ煮に仕上げました。
このレシピの生い立ち
橙をたくさん頂いたのでシロップ煮と黄金煮を作りました。
シロップ煮には橙の果汁を使っているので柑橘系の風味はしっかりしています。
砂糖を控えめにしているので、甘党の方は砂糖を追加してください。

未完熟橙の低糖シロップ煮(ジャム)

未完熟橙を手間暇かけてマイルドなシロップ煮に仕上げました。
このレシピの生い立ち
橙をたくさん頂いたのでシロップ煮と黄金煮を作りました。
シロップ煮には橙の果汁を使っているので柑橘系の風味はしっかりしています。
砂糖を控えめにしているので、甘党の方は砂糖を追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だいだいの皮 1kg
  2. 30g
  3. (塩用) 2ℓ
  4. 重曹(湯がきの最後に) 小さじ1/4
  5. (湯がき用) 2ℓ
  6. だいだい果汁 お玉一杯分
  7. 砂糖 300g

作り方

  1. 1

    橙の皮をピーラーで剥き、塩水に3時間浸ける。

  2. 2

    ザルに上げてから別鍋で5分湯がく。
    重曹を入れて1分追加して湯がく。
    その後、そのまま10分放置する。

  3. 3

    2をザルに上げ、流水で丁寧に洗う。

  4. 4

    橙の果汁を煮詰め、お玉一杯分をマーマレードを煮る鍋に入れる。

  5. 5

    総量の30%の砂糖を入れて蓋をして弱火で2時間煮る。

  6. 6

    砂糖が控えめなのでシロップはサラサラしたままです。
    マーマレードにするためにはここで粉寒天を入れます。

  7. 7

    私はお湯や水、炭酸水を注いだりパンや菓子のアレンジに使うので粉寒天は入れずに、低糖なので冷凍保存します。

  8. 8

    一度、冷凍したものを写したのでシャリシャリ感がありますが、常温ではサラサラトロリな感じです。

コツ・ポイント

未完熟だいだいはオレンジより刺激が強いので、塩水に浸け、ゆがき、重曹で刺激を抜く。
手間がかかりますがまろやかなマーマレードになります。
低糖なので痛みやすいですから冷凍しています。
お湯、水、炭酸水を注げば爽やかなドリンクになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
に公開
備忘録として利用しています。作ったレシピを整理していたら、なんと!美味しそうなものが何もないことに気付きました。もう少し丁寧に作り、見栄え良く盛り付けたらマシに見えるのかもしれませんが、これが私の全力です。料理は冒険!これからも全力で冒険料理を続けていこうと思います。つくレポでは更なる工夫をしていただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ