作り方
- 1
フライパンに油をひいて先に皮を下に2〜3分焼き、両面焼き目がつくように焼く。
- 2
その間にネギを切っておく。白い方半分ぐらいみじん切り、青い方20cmぐらい。
- 3
耐熱皿にタレを混ぜる。(酒大1、砂糖大1/2、醤油大1と1/2、おろししょうが小1、おろしにんにく小1、水100cc)
- 4
③に鶏胸肉とねぎの青い方をポンと入れて、肉にラップを密着させて、さらにその上からふんわりラップをする。
- 5
レンジで500wで両面3分半チン。そのまま10分置くと余熱でしっとりする。
- 6
鶏胸肉を食べやすい大きさに切る。
- 7
青いネギを取り出して、みじんぎりのネギと酢(大1)、ごま油(小1)をかけて出来上がり!
コツ・ポイント
最初から盛り付けるお皿にタレを混ぜ合わせて置くと、洗い物が少なく済みました。
焼かないで最初からレンジでチンしても、よだれ鶏のようになって良いのかと思いました…。ひと手間加えた感じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21435290