玄米ご飯で健康的なピザ、お好み焼き

栄養価の高い玄米を生地に。ポロポロ食べにくさが解消されモッチリボリューム満点、玄米の香ばしさが活きて美味しいです。
このレシピの生い立ち
香ばしい玄米ご飯を活かす食べ方を考えて作りました。チキンやトマトといった洋風のおかずとも相性が良いので、ピザの生地をイメージしました。
玄米ご飯で健康的なピザ、お好み焼き
栄養価の高い玄米を生地に。ポロポロ食べにくさが解消されモッチリボリューム満点、玄米の香ばしさが活きて美味しいです。
このレシピの生い立ち
香ばしい玄米ご飯を活かす食べ方を考えて作りました。チキンやトマトといった洋風のおかずとも相性が良いので、ピザの生地をイメージしました。
作り方
- 1
ボウルに卵を溶き、塩コショウを振って混ぜる。炊いた玄米を加えて混ぜる。小麦粉を振って入れ、よく混ぜる。
- 2
お好みで、ネギを入れる(切り方は自由です。今回は縦に4つに切り、1.5cmくらいの幅でカットしました。)
- 3
フライパンに(油をひいて)全て流し入れ、平らにする。中火で焼く。返しても、返さなくても大丈夫です。
- 4
生地が温まったら、チーズ、縦半分横1/3にカットしたかにかま、一口大にカットしたレタスを乗せる
- 5
蓋をして、全体が温まったら完成
(クッキングシートに乗せ、食べやすいサイズに包丁でカットしました) - 6
かにかまではなく、なめ茸バージョン
- 7
生地を分けて、一人分ずつ作っても良いと思います
- 8
トマトソース、ケチャップ、ピザソースなどを使うとピザの仕上がりになります。
- 9
豚肉、トッピング、ソースを変えると、お好み焼きの仕上がりになります。
- 10
(フライパンに蓋だけでオーブンを使わないので)
お肉などを使う場合は、あらかじめ火を通して下さい。 - 11
加熱済ハンバーグ、ソーセージ、サラダチキン、ツナ缶、魚肉ソーセージなど、火が通してあるものを使うと簡単です。
コツ・ポイント
今回、しっかり火を通すものがほとんどないので、あっという間に焼き上がります。
似たレシピ
-
-
お好み焼きみたいなピザ! お好み焼きみたいなピザ!
ID:17498806のピザ生地の上にお好み焼きに使う具材をたっぷりのせて、マヨネーズとチーズをかけていただきます。ソースは市販のお好み焼きソースで★くせになって後ひくおいしさです♪ こばやんちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ