天然キノコ3種などの・もやし炒め

ブナシメジ、イロガワリ、ヤマドリタケモドキの3種天然キノコなどを使ったモヤシの油炒め・塩コショウ味です。超激旨であります
このレシピの生い立ち
秋に里山でキノコ採りするのは、この天然キノコの美味しさを知ってるからなのです。
店売り品のキノコとは大違いで、遥かに美味しいのです。
皆さんも天然キノコの美味しさを努力して味わっていただきたい・・・・
幸せなご馳走なのです(^^)
天然キノコ3種などの・もやし炒め
ブナシメジ、イロガワリ、ヤマドリタケモドキの3種天然キノコなどを使ったモヤシの油炒め・塩コショウ味です。超激旨であります
このレシピの生い立ち
秋に里山でキノコ採りするのは、この天然キノコの美味しさを知ってるからなのです。
店売り品のキノコとは大違いで、遥かに美味しいのです。
皆さんも天然キノコの美味しさを努力して味わっていただきたい・・・・
幸せなご馳走なのです(^^)
作り方
- 1
天然のブナシメジは探しあてた人だけが味わえる貴重なキノコ。良い旨味と食べ応えがあります
- 2
天然のイロガワリは探しあてた人だけが味わえる貴重なキノコ。触れると緑青色に変わります。旨味が強いです
- 3
天然のヤマドリタケモドキはポルチーニやセップと言われるヨーロッパでの高級キノコで美味しいです
- 4
フライパンに冷凍の3種キノコ、乾燥ワカメ、オリーブオイルを入れます
- 5
弱火でゆっくり加熱します。旨味を引き出すために必ず弱火の低温調理です。大事なコツです。
- 6
ゆっくり加熱します。60℃の温度帯で旨味が最高になります
- 7
ジュウジュウ音がしてきたら中火にして高温で炒めます。このときにベーコンとにんにくのみじん切りを加えます
- 8
塩コショウを入れ、中火で炒めます
- 9
良い香りがたってきたら、
- 10
モヤシを入れて
- 11
強火で炒めますが、わずかに生っぽさが残る程度で火を止めるのが最高に美味しくなりますよ
- 12
超激うまの一品になりました~(^^)
コツ・ポイント
天然キノコの持つ旨味成分はグアニル酸、乾燥した海藻の旨味成分はグルタミン酸、カツオダシの旨味成分はイノシン酸。グアニル酸とグルタミン酸は60℃の温度帯で最大化します。だから低温調理が大事なコツです・・・
似たレシピ
-
-
-
-
にんにく醤油味の「もやし炒め」の作り方 にんにく醤油味の「もやし炒め」の作り方
味付けはにんにくと醤油だけのシンプルなもやし炒めです。パパッと作れるので、休日ランチや夜食にピッタリପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ FKbaby -
-
-
ガーリックオイルで激ウマ豚バラもやし炒め ガーリックオイルで激ウマ豚バラもやし炒め
ダイソーのガーリックオリーブオイルを使うだけでいつもの豚バラもやし炒めが大変身、 味付けは塩胡椒とソーミシャンタンだけ てりやきキッチン -
-
この「もやし」でないと無理な、もやし炒め この「もやし」でないと無理な、もやし炒め
この「大豆もやし」でないと成り立たない、もやし炒めになります。大豆の「豆感」が本当に美味しいです。 kimiha2222
その他のレシピ