2021年 おせち 詰め方 覚書き

ぴかママ。
ぴかママ。 @cook_40063295

2021年お正月のおせち覚書きです。
このレシピの生い立ち
帰省しないので、自分のおせちを作ってみたくて。

2021年 おせち 詰め方 覚書き

2021年お正月のおせち覚書きです。
このレシピの生い立ち
帰省しないので、自分のおせちを作ってみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 作ったもの
  2. エビのうま煮 適量
  3. ほたての甘辛煮 適量
  4. 煮しめ 適量
  5. 牛肉の野菜巻き 適量
  6. ます 適量
  7. 昆布締め(煮るだけのやつ) 適量
  8. くりきんとん 適量
  9. たたきごぼう 適量
  10. 買ったもの
  11. 紅白かまぼこ 適量
  12. 伊達巻 適量
  13. 数の子 適量
  14. 黒豆 適量
  15. 田作り 適量

作り方

  1. 1

    自分で作るおせちは人生初。
    クリスマス前くらいから色々準備。
    おせち用の器、色々買ったけど結局殆ど使わなかった。

  2. 2

    煮しめは買った材料が全部半分余った。それでも詰めきれなかった分が1食分ほどあったから↓

  3. 3

    鶏肉、にんじんはお雑煮行き。花形のにんじんの余りと栗きんとんで出たさつまいもの皮はきんぴらに。

  4. 4

    残ったれんこんと里芋は甘酢で絡めてデパ地下風に。たけのこは土佐煮。

コツ・ポイント

ほたて、えびは調理して冷凍、かずのこは少量でよかったから早めに味付きの安いのを買って冷凍しておくと楽でした。栗きんとんはめんどくさくても裏漉しする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴかママ。
ぴかママ。 @cook_40063295
に公開
食べるのも作るのも大好き!
もっと読む

似たレシピ