焼きそば①
冷蔵庫に余った野菜も一緒に入れるとボリューミーになって良いです。
このレシピの生い立ち
年越し焼きそばを食べたいなと思い、作りました。
作り方
- 1
焼きそばの麺を冷蔵庫から取り出し、常温にしておく。
- 2
中華鍋を火にかけて、麺を全て入れる。強火で焼く。麺から油が出るので油は不要。
- 3
途中、箸などてひっくり返す。または手首のスナップを使ってひっくり返しながら焼く。
- 4
麺がしっかり焼けたら、ひとまず皿に取り出す。
- 5
ベーコンを1㎝幅に切る。
- 6
キャベツを2㎝角に切る。
- 7
その他、冷蔵庫に余っているきのこなどの野菜があったら電子レンジやスチーマーで蒸しておく。
- 8
ベーコンを強火で焼き、出た油でその他野菜を炒める。
- 9
再び中華鍋に麺を戻す。具と麺を混ぜるため、金属ヘラで麺を適度に切ると良い。
- 10
顆粒だしを麺に絡め、馴染んだら麺つゆとソースで味つける。
- 11
目玉焼きをのせて完成。
コツ・ポイント
麺をしっかり焼くとベトベトせず美味しいです。焦らずじっくり火を通すといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
八宝菜のあんかけ焼きそば 八宝菜のあんかけ焼きそば
お鍋と材料があまり変わらないところがおかしいですね ( ´_ゝ`)プッ そう!お野菜は冷蔵庫の残り物整理でなんでもいいんです☆お鍋に飽きたら是非どうぞ! lotta3838 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21469438