りんごの香りがフワリ✨アップルティー

yesmama
yesmama @cook_40114286
Kyoto

100人2度目の話題入り有難うございます☺️紅茶が大好きで色々な飲み方を模索中。大好きなりんごと合わせました。

このレシピの生い立ち
ある日帰宅すると、娘がアップルティーを作ってくれていました!りんごの甘い香りがフワリ、とても美味しく、分量を設定するために何度も作り、レシピ化。紅茶が苦手な末娘も蜂蜜入りで飲んでいます。

りんごの香りがフワリ✨アップルティー

100人2度目の話題入り有難うございます☺️紅茶が大好きで色々な飲み方を模索中。大好きなりんごと合わせました。

このレシピの生い立ち
ある日帰宅すると、娘がアップルティーを作ってくれていました!りんごの甘い香りがフワリ、とても美味しく、分量を設定するために何度も作り、レシピ化。紅茶が苦手な末娘も蜂蜜入りで飲んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめカップ1杯分
  1. りんごりんごを剥いた後の皮や芯の部分の使用もOKです) 50g(水の1/4の量を目安に)
  2. ティーパック 一つ
  3. (飲みたい分量の約2割増しの 200cc
  4. お好みで甘み(蜂蜜など) 適宜

作り方

  1. 1

    2025.3.27【クックパッドの大好評レシピ】に掲載して頂きました🍎皆様の沢山のつくれぽのおかげ。有難うございます☺️

  2. 2

    鍋に水と小さく切ったりんごを入れ、沸騰させ、弱火にして2〜3分煮出す。火を止める。りんごはお茶パック等に入れてもOK。

  3. 3

    ティーパックを入れ、お好みの濃さで取り出す。
    写真は、今回使用のティーパック。
    茶葉でしたら、アッサムなど。

  4. 4

    このまま直ぐに飲んでも、少しりんごが香りますが、鍋にりんごが入ったまま、または、カップや別の容器に入れ、2〜3時間放置。

  5. 5

    りんごを取り出して、再び温めて、(冷たいものをお好みの方は、そのまま)頂きます。

  6. 6

    りんごの皮をご使用の方、
    hikarinさんのりんごの農薬を落とす方法(ID19550041)をご参考に

  7. 7

    にきけんさん、えごま珈琲〜♪(紅茶にも)も飲み方のおすすめです。
    ID19455991

  8. 8

    シナモンや生姜を入れたり、お好みのアップルティーを見つけて下さいね✨

コツ・ポイント

水から煮出すこと。りんごは酸味が強くなく、甘い品種(王林、トキ、ぐんま名月、シナノスイートなど)のご使用をおすすめします。紅茶のティーパックは、癖の少ない種類を使って下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yesmama
yesmama @cook_40114286
に公開
Kyoto
⭐️いちご小豆ミルク⭐️ポン酢で冷しゃぶサラダ2025.7 クックパッドUS版に掲載頂き有難うございます❣️沢山の皆様方に作って頂いたおかげですね。・ご訪問下さり有難うございます。皆様からのつくれぽ・フォロー・リアクションは、日々の料理の励みになっています。京都府在住3娘の母(上2人は関東在住社会人、長女は25年3月に結婚、末娘は関西で25年4月より社会人1年生、一人住まいをスタート)・Instagram:@yesyesmama普段着の我が家の夕食献立や、パン・お菓子作り、お出かけ記録を載せています。(花、京都名所、美術館巡りなど)よかったらご覧下さい💕・旬の地元の食材を取り入れ、cookpadを楽しんでいます。野菜・果物lover。アレンジれぽ大歓迎。皆様から頂いたレポで、私も勉強させて頂いています。皆様との交流も嬉しく思っております。仲良くして下さいね😉
もっと読む

似たレシピ