硬くなったお餅をレンジでおいしく!

メトレフランセ @cook_40053256
鏡餅、どうしていますか??常温でかたくなったお餅や冷凍したお餅をおいしく食べる下準備の方法です!
このレシピの生い立ち
加熱時間はお使いの電子レンジに合わせて、調整してください。
餅のかたさによって、30秒ずつ追加加熱してください。
あんこやきなこをつけたり、ぜんざい、お雑煮にしたり。かたい餅も簡単に復活します!
作り方
- 1
今回は電子レンジ極め鍋 デリキャセを使用します。
- 2
本体に水を入れる。コランダーにサッと水で洗った餅を入れる。
- 3
(常温保存の餅)
蓋をして、電子レンジ600W 2分30秒~3分加熱する。 - 4
(冷凍保存の餅)
蓋をして、電子レンジ600W 3分~3分30秒加熱する。 - 5
本体にスープやだしを入れ、餅や具材を加え、加熱する。
- 6
トースターで焼いてやきもちにしても!
コツ・ポイント
デリキャセは、電子レンジ専用器具です。お鍋のような形とがっちりしたハンドルが使い勝手抜群!コランダーは水切り、蒸しカゴ、炊飯蓋と大活躍♪
https://maitre-francais.com/SHOP/72.html
似たレシピ
-
-
硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち 硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち
つきたて餅は2日ほどすると硬くなりますね。その硬くなった餅をレンジで手軽に柔らかくして食べる方法。冷凍していた餅でも◎ もちやよめ -
-
-
失敗なし♪レンジで簡単♡つきたて 餅 失敗なし♪レンジで簡単♡つきたて 餅
切り餅をレンジでつきたてのようなお餅みたいに柔らかくする方法~あとは好みできなこ、大根おろし、あんこなどをつけて頂きます food town -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21504049