手巻き寿司

appletea
appletea @cook_40419833

子どもと大人も楽しめる、ちらし寿司です。色々と組み合わせて、ぜひ作ってみて下さい^_^
このレシピの生い立ち
ちらし寿司では、ツナにマヨネーズ、きゅうりはきゅうりで用意していましたが、同じ食材なのでサラダにしてみようと思いつき作ってみました。切り干し大根納豆は、子どもの頃から食べていたそぼろ納豆をイメージして作りました♪

手巻き寿司

子どもと大人も楽しめる、ちらし寿司です。色々と組み合わせて、ぜひ作ってみて下さい^_^
このレシピの生い立ち
ちらし寿司では、ツナにマヨネーズ、きゅうりはきゅうりで用意していましたが、同じ食材なのでサラダにしてみようと思いつき作ってみました。切り干し大根納豆は、子どもの頃から食べていたそぼろ納豆をイメージして作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 8合分
  2. アボカド 3個
  3. きゅうり 5本
  4. ツナ 3缶
  5. マヨネーズ 適量
  6. 塩胡椒 適量
  7. 貝割れ大根 2P
  8. 大葉 20枚
  9. 魚肉ソーセージ 3本
  10. 納豆 3P
  11. 切り干し大根 適量
  12. 5個
  13. みりん 適量
  14. 砂糖 適量
  15. 少々
  16. たくあん
  17. お好みのお刺身
  18. 海苔

作り方

  1. 1

    酢飯を作る。ごまも混ぜておく。

  2. 2

    アボカドは縦1cm位の厚さにカット。

  3. 3

    きゅうりは、縦に半分にし、斜めスライス。
    ボールに、ツナときゅうり、マヨネーズ、塩胡椒で味付けする。

  4. 4

    貝割れは、下のスポンジ部分をカット。
    大葉は、茎のところをカットしておく。

  5. 5

    魚肉ソーセージは、横半分にして、縦4等分にする。

  6. 6

    切り干し大根を水でささっと洗い、お湯で戻し細かくカット。
    (熱めのお湯で5〜8分位戻すと辛味がとれて子どもも食べやすい)

  7. 7

    納豆を付属のタレと切り干し大根をいれて混ぜる。

  8. 8

    厚焼き玉子を作り、棒状にカット。

  9. 9

    たくあんは、魚肉ソーセージくらいの長さで細切りする。

コツ・ポイント

ご飯を炊いて酢飯にし、冷ましている間に具材の準備。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
appletea
appletea @cook_40419833
に公開
管理栄養士勉強中
もっと読む

似たレシピ