タコの唐揚げ

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
タコのから揚げは、塩味でも醤油味でもカラット揚がります。
このレシピの生い立ち
漁師さんから頂いた生きたタコを冷凍していたので、から揚げにしました。トマトとピーマンもあったので付け合わせたらさっぱりして美味しかったです。別の日には、ジンギスカンのタレで漬け込みしてから揚げしました。工程は同じで、違う味わいでした。
作り方
- 1
生冷凍タコを自然解凍します。
- 2
茹でて、冷水に入れ熱を冷まして、水切りします。
- 3
ぶつ切りします。
- 4
ぺーバータオルで、水分を取ったら、クレージーソルト又は塩胡椒します。
- 5
玉子は、白身と黄身に分けます。
- 6
ボールに4のタコと玉子の白身を入れて混ぜます。
- 7
一個づつ、片栗粉をまぶします。
- 8
温めた揚げ油で、揚げます。中火で、1~2分です。
- 9
トマトとピーマンは輪切りにします。
- 10
フライパンにオリーブをひいて、トマトとピーマンを焼きます。
- 11
6で残った玉子の白身と黄身を混ぜます。
- 12
ソルト味の玉子焼きを作ります。
- 13
盛り付けたら完成です。
- 14
別分量で、ソルトではなく、ジンギスカンのタレを混ぜてから揚げると、別な味わいのから揚げになります。
コツ・ポイント
タコは一度生のまま冷凍保存してから、から揚げにすると、冷めても柔らかいです。玉子の白身を混ぜるとカラット揚がります。たこ足1本だと玉子の白身が残るので、黄身と混ぜて玉子焼きにして、盛り合わせに添えます。お好みで塩味は加減して下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21527949