具材は白菜だけ!優しい白菜スープ

調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815

2021/01/31公開7日で人気検索1位♡感謝♪たっぷりの白菜から旨味を出してます。インスタでも調理師アリで多数紹介♪
このレシピの生い立ち
白菜の甘味が大好きです。
夜に作って朝のスープにもとっても美味しいです。
具沢山の野菜スープももちろん美味しいのですが、白菜だけで手軽に作れるこのスープは冬の寒い日に重宝します。

具材は白菜だけ!優しい白菜スープ

2021/01/31公開7日で人気検索1位♡感謝♪たっぷりの白菜から旨味を出してます。インスタでも調理師アリで多数紹介♪
このレシピの生い立ち
白菜の甘味が大好きです。
夜に作って朝のスープにもとっても美味しいです。
具沢山の野菜スープももちろん美味しいのですが、白菜だけで手軽に作れるこのスープは冬の寒い日に重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4
  2. ごま 大さじ1
  3. 小さじ2
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ1/2
  5. コショウ 少々
  6. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にごま油を入れ中火にします。
    白菜、塩を小さじ1杯入れ、全体を混ぜて蓋をし15分ほど中~弱火で煮ます。

  2. 2

    白菜がしんなりしますので、白菜がかぶるくらいの水を足して、鶏ガラスープを入れます。
    更に15分ほど弱火で煮込みます。

  3. 3

    水分が足りないようなら水を加えます。白菜がトロトロになったら塩、胡椒、醤油で調えます。
    (塩、醤油は加減して下さい)

  4. 4

    利用した白菜です。
    大き目のものを1/4使用しました。

  5. 5

    はんしょう07さん
    つくれぽありがとうございました。

    塩味、すみません(>_<)。
    次回はお口にあうと良いのですが。

  6. 6

    ayanky74さん
    つくれぽありがとうございました

    醤油の工程を3に加えました。すみません(>_<)。

  7. 7

    醤油は香りづけ程度に回し入れると良いです。

  8. 8

    3.で味をみて下さい。。
    この時点でも白菜の甘味が出てとっても美味しいです。
    お好みで調味料を加えて下さい。

コツ・ポイント

白菜の大きさ、鍋の大きさによって水の量に差がでて塩気が強く感じてしまう場合があるようです。
直径26㎝の鍋で大き目の白菜を使っております。
煮る時間はお好みで「15分で様子を見る」を2,3回繰り返すと白菜がトロトロになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
調理師アリ
調理師アリ @cook_40344815
に公開
お料理初心者の方にもわかりやすいレシピの書き方を心がけています。料理教室で和洋中を6年間学び、調理師資格を活かした誰から美味しいと言われるレシピを伝えしていきたいです。Instagramではがっつり男子弁当(フォロワー6万人)を投稿しています。よろしければそちらにも遊びにきていただけたら嬉しいです。ユーザネーム:調理師アリ→ https://www.instagram.com/ari_life_cook01
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ