ツナとキノコパスタが絶品!ボスカイオーラ

居酒屋まるみ @cook_40296474
ボスカイオーラ・ビアンコです。トマトソースのレシピが多いですが、ツナの旨味と風味を強く感じれるオイルパスタにしました。
このレシピの生い立ち
ボスカイオーラ(boscaiola)はイタリア語で「木こり」と言う意味で、木こりが森で採れるきのこを使って料理を作っていたことが由来らしく、ツナも層を切り株の年輪に見立てた料理に「木こり風」とメニュー名にする事があります。
ツナとキノコパスタが絶品!ボスカイオーラ
ボスカイオーラ・ビアンコです。トマトソースのレシピが多いですが、ツナの旨味と風味を強く感じれるオイルパスタにしました。
このレシピの生い立ち
ボスカイオーラ(boscaiola)はイタリア語で「木こり」と言う意味で、木こりが森で採れるきのこを使って料理を作っていたことが由来らしく、ツナも層を切り株の年輪に見立てた料理に「木こり風」とメニュー名にする事があります。
作り方
- 1
キノコはお好みで何でも大丈夫です。
- 2
ツナをオイルごとフライパンで軽く炒める。独特の生臭さを消し、旨味を凝縮させます。
- 3
キノコをツナと一緒に炒め、オイルの旨味をキノコに吸わせます。
- 4
汁気が無くなり、軽く火が入ったら、白ワインと水を入れ、軽くデグラッセして火を止めます。
- 5
ニンニクがフツフツしてきたら唐辛子とオリーブを加えオイルに香りをうつす。
- 6
ツナとキノコを加え軽く炒めて火を止め、パスタを表示時間マイナス1分で茹でて加え、アルデンテになるまで炒めて完成。
- 7
盛付けます。仕上げに粉チーズすると美味しいです。
- 8
検索TOP10ありがとうございます♪
コツ・ポイント
本場イタリアのボスカイオーラにはツナを入れない、パンチェッタを使うレシピが多いらしいです。でもツナで料理した方が私は美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超簡単。ツナときのこのトマトパスタ。 超簡単。ツナときのこのトマトパスタ。
ツナとキノコのきこり風トマトパスタ。ボスカイオーラともいいます。シンプル。包丁なしフライパンのみでおいしく作れます。ヒロニアス
-
-
僕お気に入り ツナとオリーブのパスタ 僕お気に入り ツナとオリーブのパスタ
ツナのパスタ食べなことない人ぜひ 「ツナのパスタって・・・こんなにおいしいの!?!えっ」って感じになると思います。 bookra -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21529905