スパムの3種野菜炒めオイスター・ソース味

おなじみのスパムをほうれん草、ピーマン、じゃがいもと炒めオイスター・ソース味に。手間いらずで飽きのこない定番のおかずです。スパムを魚ソーセージに代えても美味しいよ。その方が健康的かな。
このレシピの生い立ち
あまった野菜の処分法から生まれたレシピです。地中海料理のブログをやってます。下のアドレスをコピーしてご覧ください。
https://chichukairyori.blogspot.com
スパムの3種野菜炒めオイスター・ソース味
おなじみのスパムをほうれん草、ピーマン、じゃがいもと炒めオイスター・ソース味に。手間いらずで飽きのこない定番のおかずです。スパムを魚ソーセージに代えても美味しいよ。その方が健康的かな。
このレシピの生い立ち
あまった野菜の処分法から生まれたレシピです。地中海料理のブログをやってます。下のアドレスをコピーしてご覧ください。
https://chichukairyori.blogspot.com
作り方
- 1
スパム缶を用意します。ランチョンミート缶でも同じです。8ミリ厚ぐらいにスライスしてから短冊切りに。魚ソーセージなら輪切り
- 2
じゃがいもは皮をむき短冊に切って、熱湯でしっかり茹でます。串が楽にとおるくらいまで。冷凍のほうれん草は冷蔵庫で解凍。
- 3
ピーマンは2つに割って種を取り除き、縦に細く切ります。
- 4
オリーブオイルを熱し、スパムを炒めます。スパムの色が変わったら、野菜投入のタイミングです。
- 5
ほうれん草、じゃがいも、ピーマンを加えて中火で炒めます。塩こしょうしたら、白ワインを注いで強火。アルコール分を飛ばす。
- 6
中弱火に戻し、溶き卵を加えて、全体を素早くかき混ぜます。卵が焦げ付きやすいので注意。
- 7
オイスターソースを注ぎ、手早くかき混ぜて味を行き渡らせます。バジルの葉を手でちぎって散らし、もうひと混ぜで出来上がり。
- 8
このレシピ5000回閲覧されました。2024年11月
コツ・ポイント
難しいところは全くなし。お子様の料理実習入門にピッタリかも。溶き卵はスクランブル状になるように素早くかき混ぜましょう。オイスターソースってじゃがいもやほうれん草とも意外とよく合うんですね。
似たレシピ
その他のレシピ