再生野菜でつくる「春の香りのえびチジミ」

めぐろスマートライフ
めぐろスマートライフ @megurosmartlife

せりの香りとごま油の香りの相性も良く、食欲をそそります。
せりの再生野菜(リボべジ)を使いました。
このレシピの生い立ち
レシピ考案:ecoライフライター海江田佳子さん

再生野菜については、めぐろスマートライフをご覧ください。https://www.megurosmartlife.jp/saiseiyasai/

再生野菜でつくる「春の香りのえびチジミ」

せりの香りとごま油の香りの相性も良く、食欲をそそります。
せりの再生野菜(リボべジ)を使いました。
このレシピの生い立ち
レシピ考案:ecoライフライター海江田佳子さん

再生野菜については、めぐろスマートライフをご覧ください。https://www.megurosmartlife.jp/saiseiyasai/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚
  1. 玉ねぎ 20g
  2. せり 15g
  3. 1個
  4. えび 6尾
  5. 小麦粉 大さじ3
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. 50cc
  8. 鶏がらだし 0.5g
  9. ごま 小さじ1/2
  10. 少々
  11. つけだれ(ポン酢やコチジャン) 適量

作り方

  1. 1

    再生野菜のせりは、1~2cmのざく切り、たまねぎは薄切りにします。

  2. 2

    ボウルにつけだれ以外の材料を全て入れて混ぜます。

  3. 3

    フライパンにごま油を引き、ボウルで混ぜたものを流し入れて、両面を焼きます。

コツ・ポイント

再生野菜は、野菜の根と株元やヘタを捨ててしまわずに残し、もう一度、水耕栽培などで育てた野菜です。再生野菜を育てると、手軽に収穫でき使いたいときに汁物に入れたりと便利です。今回は再生野菜のセリをチジミに入れて主食になる一品にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぐろスマートライフ
に公開
エコライフめぐろ推進協会のホームページ「めぐろスマートライフ」より発信中の、環境にやさしい、思わずトライしたくなるようなアイデアやコツの情報の中から、食材を無駄にしないレシピや、省エネ、時短レシピなどを紹介します。https://www.megurosmartlife.jp/
もっと読む

似たレシピ