春せりと宮城県産牡蠣の和風チヂミ

宮城県 @s_brand
韓国のチヂミのニラを春せりで代用し宮城県産牡蠣を取り入れた一品。ごはん、お酒との相性も良く、子供から大人まで大人気の一品
このレシピの生い立ち
このレシピは、宮城県産の春せりを家庭で楽しんでいただくために開発しました。
春せりと宮城県産牡蠣の和風チヂミ
韓国のチヂミのニラを春せりで代用し宮城県産牡蠣を取り入れた一品。ごはん、お酒との相性も良く、子供から大人まで大人気の一品
このレシピの生い立ち
このレシピは、宮城県産の春せりを家庭で楽しんでいただくために開発しました。
作り方
- 1
ボールに薄力粉、片栗粉、卵、水で溶いた顆粒だし、塩を入れて混ぜる。
- 2
カットした春せり、玉ねぎ、牡蠣を1に入れて、牡蠣が潰れないように混ぜる
- 3
フライパンが温まったら、ごま油を適量入れ、2のチヂミ生地を全て入れ平らにならす。
- 4
チヂミの表面にシュレッドチーズを乗せる。
- 5
焼き色が付いてきたら裏返し、何度か繰り返し焼き上げる。
- 6
つけだれの材料を容器に入れて混ぜ合わせる(豆板醤はお好みで)。
- 7
カットしたチヂミをお皿に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
直径26センチのフライパンで1枚分のレシピです。
似たレシピ
-
-
再生野菜でつくる「春の香りのえびチジミ」 再生野菜でつくる「春の香りのえびチジミ」
せりの香りとごま油の香りの相性も良く、食欲をそそります。せりの再生野菜(リボべジ)を使いました。 めぐろスマートライフ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21132102