【簡単おつまみ】ドライソーセージ

フードドライヤーでソーセージを乾燥すると、サラミやカルパスのようなジューシーで歯ごたえのあるドライソーセージが作れます。
このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。
【簡単おつまみ】ドライソーセージ
フードドライヤーでソーセージを乾燥すると、サラミやカルパスのようなジューシーで歯ごたえのあるドライソーセージが作れます。
このレシピの生い立ち
ドラミニは家庭用コンセントで使える食品乾燥機(フードドライヤー)です。野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
食品を並べ、温度と時間をダイヤルで設定するだけでドライフルーツや干し野菜などの乾燥食品がつくれます。
作り方
- 1
ソーセージをドラミニのトレイに並べます。
※1 コツ・ポイント参照 - 2
乾燥温度65℃、乾燥時間3~12時間に設定します。
- 3
乾燥時間を調整することで、お好みの仕上がりのドライソーセージが作れます。
- 4
3時間乾燥すると、軽く茹でたときと同じような食感・味になります。
- 5
6時間乾燥すると、皮はサラミやカルパスのような歯応えで、中心はボイルしたようなジューシーな仕上がりです。
- 6
12時間乾燥すると、見た目もサラミ・カルパスのようになり、6時間乾燥時より歯応えが出て、よりカルパスに近い仕上がりです。
- 7
完成したドライソーセージはなるべく早めにお召し上がりください。
※2 コツ・ポイント参照 - 8
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/sVpgtVQVMDo
- 9
■ドラミニはいつでも手軽に乾燥食品が作れる食品乾燥機です。1~99時間の時間設定、35~70℃の温度設定ができます。
- 10
■一度に2~3kgの食品を乾燥できる大容量6段トレイでありながら、持ち運び可能でキッチンにも置ける大きさです。
- 11
■野菜や果物、肉類、魚や海藻などの海産物など様々な食品を乾燥できます。
- 12
■ドラミニの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
※1 ソーセージはそのままでも食べられる加熱加工済みのものを使用してください。
※2 完成したドライソーセージはなるべく早めにお召し上がりください。保存する場合はラップ・保存袋に入れて冷蔵庫で保存してください。
似たレシピ
-
簡単!キャベツとドライソーセージのサラダ 簡単!キャベツとドライソーセージのサラダ
キャベツをもりもり食べたいけれど、ドレッシングは控えたいので、味と歯応えのアクセントにドライソーセージを使ってみました。 クックDAD -
【簡単おつまみレシピ】カニカマジャーキー 【簡単おつまみレシピ】カニカマジャーキー
かにかまをフードドライヤーで乾燥すると旨味が濃縮し、歯ごたえもある美味しいカニカマジャーキーが作れます。 ラボネクト -
簡単☆おつまみ☆食品乾燥機でドライメンマ 簡単☆おつまみ☆食品乾燥機でドライメンマ
食品乾燥機でメンマを乾燥させてドライメンマを作ってみました。歯ごたえがよくお酒のおつまみにおススメです! ウミダスジャパン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ