ししゃも重のり弁

xyzクック @xyzco9
うな重みたいにししゃもで作ります。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を作ってししゃもを焼いて献立を考えていてのり弁に作ってみようと、
こんなお弁当いけますね。
とても、美味しいです。
ししゃも重のり弁
うな重みたいにししゃもで作ります。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を作ってししゃもを焼いて献立を考えていてのり弁に作ってみようと、
こんなお弁当いけますね。
とても、美味しいです。
作り方
- 1
すし酢と、寿司の具材を作っておきます。市販のものを使っても。
- 2
干し椎茸を熱いお湯につけて戻して引き上げて細かく切っておきます。
- 3
人参も細かくカット、こんにゃくは、アク抜きして味付け炊きます。
- 4
だし汁に椎茸、人参を炊いて味付てこんにゃくも入れて炊いたら寿司具。
- 5
ししゃもを焼いて水分を飛ばします。
- 6
詰めるときは人肌に冷まして、
炊きたてのご飯にすし酢をまぜてタッパーに平らにいれます。 - 7
ご飯を平らに入れて寿司具とししゃもを入れて、最後にのりをおいて、ごまをふりかけます。
コツ・ポイント
ししゃもを漬けて味付けにしても良い。
白いご飯と寿司具を層にして入れても良い。
こんにゃくの味付けみりんと醤油同量少々
具材とご飯のアレンジは、色々と作れます。
ご飯2層ですが、3層、4層に作っても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21573539