なんちゃってな、うな丼風♪

ミント15♪ @cook_40373345
ちくわを使った、なんちゃってな【うな丼】風です(=^x^=)蒲焼きのタレで雰囲気だけでも…
このレシピの生い立ち
賞味期限が早目のちくわ。美味しい内に何かをと考え、お弁当のおかずに時々作っている、蒲焼き風にしてみました。
作り方
- 1
ちくわは、食べやすい大きさに切り、ごま油を引いたフライパンでこんがり焼き色をつけて焼いておく。
- 2
ピーマンは、洗って縦半分に切り、更に3分の1の大きさに切る。
- 3
卵を薄く焼き、錦糸卵を作っておく。
- 4
①のちくわを裏返したタイミングで、②のピーマンも加え、一緒に焼いて行く。
- 5
④のピーマンが焼けたら、一旦取り出し、残したちくわに蒲焼のタレを加え、混ぜながらタレを馴染ませていく。
- 6
お椀に白ご飯を盛り、⑤のちくわとピーマンを乗せ、タレを少しかけたら、錦糸卵を乗っけて完成です(*^▽^*)♪
- 7
こちらは先週作った本物のの【うな丼】→
- 8
これが、なんちゃってな【うな丼】風
私は錦糸卵にちくわを乗っけたバージョンにしました(=^x^=)
コツ・ポイント
ちくわを焼く時、クルンと丸まってしまいがちですが、ターナーで最初だけ押さえながら焼くと、だんだん落ち着いて来ます。
これは【うな丼】なのかもしれないと、想像しながら、ちくわを楽しむ。そこがポイントです(^_-)笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
時短簡単見た目はうな丼☆焼ちくわの蒲焼丼 時短簡単見た目はうな丼☆焼ちくわの蒲焼丼
包丁を使い慣れている方なら最初からなんちゃってうな丼に見えるかも?☆食材の無い時にサッと作れて一応美味しいB級グルメ!? 火水流整体術院 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21575623