黒ゴマアーモンド食パン(ビタミンE)

M’sRecipes
M’sRecipes @cook_40426088

ビタミンE(抗酸化作用)の豊富なアーモンドと黒ゴマ。血液をサラサラにするオレイン酸も豊富。
このレシピの生い立ち
いつものパンを栄養豊富に!

黒ゴマアーモンド食パン(ビタミンE)

ビタミンE(抗酸化作用)の豊富なアーモンドと黒ゴマ。血液をサラサラにするオレイン酸も豊富。
このレシピの生い立ち
いつものパンを栄養豊富に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 250g
  2. さとう 10g
  3. 3g
  4. 黒ゴマ(すりごまとmixでもok) 6g
  5. アーモンドパウダー 20g
  6. ドライイースト 5g
  7. 牛乳(常温) 160cc
  8. 無塩バター 20g
  9. 打ち粉 適量
  10. サラダオイル 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、さとう、塩、黒ゴマ、アーモンドパウダー、ドライイーストを混ぜる。
    次に牛乳を入れる。

  2. 2

    まとまりだしたら無塩バターを入れる。

  3. 3

    弾力がでてひとまとまりになるまで捏ねる。まとまりにくい場合は打ち粉をする。

  4. 4

    丸くキレイにして閉じ目を下にする。

  5. 5

    35℃くらいで50分〜1時間、一時発酵。
    1.5〜2倍に膨らんだら発酵完了。

  6. 6

    パンチしてガス抜き。

  7. 7

    二等分にして丸めて10分休ませる。

  8. 8

    綿棒で伸ばしながらガス抜き。

  9. 9

    内側に折り畳む。軽く綿棒で伸ばす。

  10. 10

    ふちから丸めてサラダオイルを塗った型に入れる。

  11. 11

    室温で35〜40分二次発酵。
    型のギリギリまで膨らむまで。
    (発酵が終わる頃オーブンを190℃に予熱)

  12. 12

    190℃で10分焼いたらパンの向きを変える。山が焦げないようにアルミをかぶせる。
    さらに、20分焼く。

  13. 13

    熱いうちに型から外す。

コツ・ポイント

型にしっかりオイルを塗ると抜き取りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
M’sRecipes
M’sRecipes @cook_40426088
に公開
食育栄養コンサルタント。 美味しい物を簡単に栄養バランス良く。
もっと読む

似たレシピ