レンジで簡単!ふわふわ米粉の蒸しパン

☆ひらりんこ☆
☆ひらりんこ☆ @cook_40232558

ふわふわで子供も大人も大好きな米粉の蒸しパンです。混ぜたらレンジに入れるだけ!
離乳食やアレルギーの方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
息子が小麦と牛乳アレルギーで治療をしてた時に作っていたレシピです。

レンジで簡単!ふわふわ米粉の蒸しパン

ふわふわで子供も大人も大好きな米粉の蒸しパンです。混ぜたらレンジに入れるだけ!
離乳食やアレルギーの方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
息子が小麦と牛乳アレルギーで治療をしてた時に作っていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

236mlの丸いタッパー1個分
  1. 米粉 27g
  2. ベーキングパウダー 1g
  3. 砂糖 5g
  4. 牛乳又は豆乳 45g
  5. お好みでココアきな粉ジャムなどを入れてアレンジ可能です。 適量

作り方

  1. 1

    全ての材料を測りで計量しながらタッパーに入れます。とろとろくらいになればOK。お好みで牛乳か豆乳を増減してください。

  2. 2

    ふんわりラップをしてレンジで600wで2分チン。

  3. 3

    底を確認して粉っぽいところがなければ出来上がり。(加熱が足りなければ更にチン)

  4. 4

    フォークなどで縁をぐるっとすれば綺麗に取り出せます。
    もちろんタッパーのまま食べられるので洗い物も少なくて楽ちん!

  5. 5

    我が家ではこちらのジップロックのタッパーを使っています。容量は236mlのものです。

  6. 6

    つくレポしてくださる方も最近は倍量などで作ってくださる方も多いです!我が家も最近は倍量、3倍量で作っています。

  7. 7

    ↑量を増やして作るときは電子レンジの加熱時間を調節してくださいね!

  8. 8

    ベーキングパウダーは開けて時間が経つと湿気で膨らみづらくなります。

  9. 9

    おかずなどと一緒に食べるならお砂糖なしにして甘くない蒸しパンも美味しいですよ!

  10. 10

    追記 ひとまわり大きい473mlの容器で作る場合は材料倍量で作ってみてください。加熱時間は600w3分〜調整してください

  11. 11

    こちらは小学生の息子が473mlで倍量で作りました。きなこ、むらさきいもパウダー、抹茶を入れました。

  12. 12

    ココアパウダーとチョコボールキャラメルを入れました。あったかいうちに食べるとチョコとキャラメルが溶けていてとても美味しい

コツ・ポイント

米粉なので振るう必要もなくて楽チン!コツは特になく、ただ混ぜてチンするだけです。

米粉を2g分、ココアにしたり、きな粉や抹茶にしたり、お砂糖の代わりにお好みのジャムを入れたり、チョコチップを入れるなどアレンジもたくさんできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひらりんこ☆
☆ひらりんこ☆ @cook_40232558
に公開
男の子二人のママです。次男は元小麦、乳アレルギー。簡単で美味しい子供も喜ぶ料理をしたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ