余った粉ミルクで冷蔵庫パン

にしあやもん
にしあやもん @cook_40079467

とにかく時間がかかりますが手間はほとんどありません
甘めの食パンで混ざりきらないバターも良い感じになります
このレシピの生い立ち
あまった粉ミルクをパンで使い切りたいがつくりおきパンのレシピの分量ではうまくいかないことから分量を工夫しました

余った粉ミルクで冷蔵庫パン

とにかく時間がかかりますが手間はほとんどありません
甘めの食パンで混ざりきらないバターも良い感じになります
このレシピの生い立ち
あまった粉ミルクをパンで使い切りたいがつくりおきパンのレシピの分量ではうまくいかないことから分量を工夫しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 強力粉 250g
  2. 3g
  3. 砂糖 17g
  4. 粉ミルク 30g
  5. 180〜185g
  6. イースト 3g
  7. バター 20〜30g

作り方

  1. 1

    ボウルを量りに乗せてスイッチを入れ、粉から粉ミルクまでを全て量って入れていく

  2. 2

    違うボウルをまた量りに乗せてからスイッチを入れ、水、イーストの順に量る

  3. 3

    1をざっとゴムベラで混ぜ、2を加えてなじむまで混ぜる

  4. 4

    3の生地をゴムベラでまとめては高いところからボウルに落とすというのを10回ほどある程度なめらかになればよい

  5. 5

    大きめの750cc以上入るタッパーに入れ、冷蔵庫で寝かす

  6. 6

    次の日以降に生地に溶かしバターを混ぜ込み、4等分してパウンド型に入れる
    60分発酵させ余熱ありの180℃で15分焼く

  7. 7

    パウンド型はテフロン加工を使っていればそのまま生地を入れてもよいです

  8. 8

    くっつかないようにクッキングシートを敷くと取り出しやすいです

  9. 9

    つくりおきパンを参考にしています
    次の日に焼かないときはガス抜きをして冷蔵庫保管を続ければしっとりした生地になります

コツ・ポイント

よく混ぜてください
でもなめらか以上にはコネなくても大丈夫です
甘めが好きなら10gほど砂糖を足しても良いと思います
同じタイミングで水にレーズンを入れて戻して型に入れるときに伸ばして一緒にグルグルすればレーズンパンです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にしあやもん
にしあやもん @cook_40079467
に公開
自己流かつおおざっぱなので分量などはざっくり。
もっと読む

似たレシピ