♡つるむらさきのポン酢和え♡

おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983

この味は大人の好みかな♡♡ご飯のおかずに最適です(*´ч`*)
このレシピの生い立ち
つるむらさきを食べるにはどれが美味しいレシピかなぁといくつか作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. つるむらさき 2本
  2. しらす干し 2つまみ
  3. 削り節 2つまみ
  4. 昆布ポン酢 小さじ1.5
  5. ✱塩(下茹で用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    つるむらさきは茎が硬いので茎と葉を切り分ける。

  2. 2

    鍋でお湯を沸かし塩を入れたら茎を2~3分葉は1~2分茹でる(ゆで時間は様子を見て調整)。茹で上がったら流水で洗い冷ます。

  3. 3

    茹でた茎の部分は斜め薄切り、葉の部分は2cm程に刻む。

  4. 4

    つるむらさき、しらす干し、削り節をしっかり混ぜて、ポン酢掛ければ出来上がり〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

コツ・ポイント

つるむらさきは茹でると粘り気が出ます。苦味が気になる時は、ほんの少し顆粒だしを混ぜると食べやすくなりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983
に公開
自分が食べたいものを作るだけ〜^_^♡面倒くさがりなので手の込んだことはしません。美味しいものを簡単に〜(Ü)お弁当も作るのでお弁当のおかずにもなるように考えてます❀.(*´▽`*)❀.ただしお菓子作りは、ちゃんとした材料で手間隙かけて作ります☆
もっと読む

似たレシピ