ほんのりとんかつ風味!?レバーフライ

レイクビュー
レイクビュー @cook_40152152

夏バテ防止に。お手軽鉄分補給。安価なのに栄養満点。レバー独特の食感もなく食べやすいです。
基本的にテキトーです。
このレシピの生い立ち
正規の作り方だととにかくめんどくさいので省略出来るところを省略しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. レバー スライス 100gくらい
  2. 小麦粉 200gくらい
  3. 小さじ1/2くらい
  4. 50〜60ccくらい?
  5. パン粉 使う分だけ
  6. 必要な分だけ

作り方

  1. 1

    キッチンパックに小麦粉と塩と水を入れて混ぜます。(卵は使いません)

  2. 2

    袋をよく揉み込んでダマがなくなったらOKです。

    小麦粉水はドロッとした感じのほうが、パン粉の付き具合が良いです。

  3. 3

    水切りした豚レバーを投入します。

  4. 4

    パン粉をまぶします。

  5. 5

    スプーンで軽く押し付けるようにすれば、パン粉がしっかり付きます。

  6. 6

    きつね色になるまで揚げます。

    レバーを揚げるため油が汚れます。私の場合は、天ぷらなどで3回ほど使った油で揚げています。

  7. 7

    レバーを揚げるため、かなり油が汚れます。私の場合は、天ぷらなどで3〜4回ほど使った油で揚げています。

  8. 8

    モチロン新品の油で揚げれば、カリッと美味しく揚げられます。

  9. 9

    完成。
    塩を含んだ小麦粉水で揚げているため、ソースや醤油が無くてもおいしく食べられます。

  10. 10

    最後に、残ったパン粉も小麦粉水に入れてしまえば、お片付けが簡単です。汁気は使用済みティッシュなどを使い水気を切ります。

コツ・ポイント

小麦粉を振りかけて、溶き卵にくぐらせて、パン粉付けて…ってとにかくめんどくさい工程を省きました。袋を使うことで、排水口も汚れず排水溝詰まりもありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

レイクビュー
レイクビュー @cook_40152152
に公開

似たレシピ