具だくさん瓦そば風肉そば

おうちで簡単に出来る、瓦そば風の肉そばです。
このレシピの生い立ち
休日のお昼にパパっと出来るレシピを考えていて、思い付きました。
作り方
- 1
ごぼうは、細切りにして水にさらし、アクを取ります。
- 2
生姜は、皮を剥いて1mmくらいの厚さに薄くスライスしてから細切りにします。
- 3
大根は、皮を剥いてすりおろし、軽く水気を切ります。
- 4
かぼすは、厚さ1〜2mmの輪切りにします。
- 5
(錦糸卵の作り方)
1.濡布巾と湿らせたキッチンペーパーを5枚用意して広げておきます。 - 6
2. 卵焼き用のフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、熱します。(テフロン加工の場合は省いてください)
- 7
3.ボウルに卵を全て入れ、よくかき混ぜます。
- 8
4.フライパンが十分に熱くなったら、濡布巾の上に10秒位乗せます。
- 9
火を弱火にして、フライパンを戻し、卵液を薄く広げます(6回分の内の1回の量)
- 10
7〜8秒温めたら、まな板の上に滑らせるように置きます。
- 11
優しく持ち上げて、バットの中に入れキッチンペーパーを被せて冷まします。(6〜11を6回繰り返します)
- 12
玉子が冷めたら、1枚をまな板に置き、くるくる巻いて厚さ1mm位の細切りにします。これを6枚繰り返し、最後にほぐします。
- 13
(牛肉の甘辛煮の作り方)
1.鍋に水、砂糖、酒、醤油を入れて火にかけます。 - 14
2.フツフツしてきたら、水気を切ったごぼう、生姜、牛肉を入れ、落とし蓋をして煮ていきます。
- 15
3.牛肉のアクを丁寧に取り、味を見ながら、中火で7〜8分煮込んだら火を止めます。
- 16
そばは、表示通りに茹でて、ザルで水気を切って冷水に入れます。
- 17
優しく揉みながら、そばが冷たくなったらザルにあげ、しっかりと水気を切って器に盛り付けます。
- 18
錦糸卵、牛肉、かぼす、大根おろし、刻み海苔をトッピングしたら完成です。
- 19
食べる時に、めんつゆをお好みの量をかけていただきます。
コツ・ポイント
錦糸卵を作る時、1回目に使用する油は大さじ1ですが、2回目以降は、小さじ2くらいでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライパン1つde山口県名物!絶品瓦そば フライパン1つde山口県名物!絶品瓦そば
面倒なことは一切なし!フライパン1つで出来る簡単なのに絶品瓦蕎麦!茶そばの風味がたまりません〜!逃げ恥最高ー!!! 匡Masa -
-
-
その他のレシピ