バナナきな粉☆離乳初期

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

生後5~6か月頃におすすめ!!バナナは加熱するとトロっとするため、離乳初期でも食べやすく、きなこで鉄分強化。by沖縄市
このレシピの生い立ち
☆鉄分が豊富な「きな粉」を使うことで貧血の予防が期待できます。☆きな粉はとても細かく気管に入ってむせやすいので、バナナやヨーグルト、おかゆ、野菜や白身魚のペーストなどとよく混ぜてあげると食べやすくなりますよ!(^^)!

バナナきな粉☆離乳初期

生後5~6か月頃におすすめ!!バナナは加熱するとトロっとするため、離乳初期でも食べやすく、きなこで鉄分強化。by沖縄市
このレシピの生い立ち
☆鉄分が豊富な「きな粉」を使うことで貧血の予防が期待できます。☆きな粉はとても細かく気管に入ってむせやすいので、バナナやヨーグルト、おかゆ、野菜や白身魚のペーストなどとよく混ぜてあげると食べやすくなりますよ!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バナナ 20g
  2. 小さじ2
  3. きな粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。

  2. 2

    バナナは皮をむき、耐熱容器に入れふんわりラップをして600Wの電子レンジで30秒加熱します。

  3. 3

    すりつぶして水を加えて混ぜ、きな粉を加えます。

  4. 4

    赤ちゃんがむせないように、よく混ぜたら出来上がりです(^_-)-☆

コツ・ポイント

☆きな粉は大豆から作られており、タンパク質や鉄分、カルシウムなどの栄養素をたっぷりと含むため、赤ちゃんの栄養補給に役立ちます。
☆ヨーグルトや、半がゆ、マッシュポテトに混ぜるのもおススメです(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ